ルーティン化すれば、みんな、楽。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

休校中、子どもとの生活でイライラがたまってきてる家が出てきているという記事を目にします。


みなさんは、大丈夫ですか?


子ども達が思うようにしてくれない、と、イライラしないためにしていること。


私の場合。
子どもが学校に行ってる間の日常は、この際、すっぱり諦めます。
その上で、生活をルーティン化します。


朝6時 基礎英語1,2を聞く。
(子ども達は、たいてい起きていません。)


6時半頃から7時半くらいの間
着替え、朝食
(子どもも学校に行く日と同じ時間に起床。動きはゆっくり。)


朝食後、それぞれにランニング
(うちは、島暮らし。おまけに島の人の少ないサイトに暮らしているので、近所を走っても誰にも会いません。会っても2メートルは確実に離れられます。)


そこから8時半まで
子ども達は、洗濯物を干す。
私は、布団をたたみ、部屋の掃除。


8時半から
朝の会。
  ・前日やった勉強を話し、課題を書いた紙にチェック。
  ・残りの量から、今日の作戦を考える。
  ・「人を動かす魔法の言葉」を読んで、モチベーションをあげる。


今日は、ここで、学校から一斉メールが届き、28日に先生が訪問してくださり、課題の「受け渡し」をするとのこと。


「渡す」だけではなく、「受け」の文字が入っているということは、まだ課題が増えることに気づき3人で驚愕。
「いつまでの課題なのか、期日を聞いておこう。」
という話に。


「私はその時間仕事でいないし、夫がそんなことを先生に聞いてくれるわけがないので、自分達のことは自分達で聞くんだよ。」
と。
(聞けなかっても知らない。彼らの問題。今年は複式につき、同じ担任の先生なので、二人で聞くなら大丈夫やろ。二人して勇気なかったら、まあ、しゃあない(^_^;))


気を取り直して…。


9時から1時間目
をし、12時までだいたい勉強。
途中15分休みなど、いれつつ。


昼からも1時間だけ、理科の観察、体育として裏山探検などをする。


あとは、自由時間。
YouTube観たり、漫画読んだり、パソコンでゲームしたり。
漢字ドリルの宿題がヤバすぎるので、暇をみつけては書いてるようだけど。(だいぶ、こなせてきた。)



前も載せたけど、時間割りは、こんな感じ。


基本、
「勉強しなさい。」
は、言いません。
そのかわり、課題を見える化して、進行状況を一緒に確認して、自分達がこの状況をどう感じているのか会話します。


役に立つのは、コーチングのこの本。
偉い人達の言葉は、私が伝えるより何倍も効果があります。
彼らも、この本の言葉は好きなので、前回同様今回も、朝の会で読んでほしいとリクエスト。


9時からは、私も、とりあえず、席に座って、こうやってブログを書いたり、英語の勉強をしたり、家計簿つけたり、と、動かないでできることをし、彼らと同じ休憩時間だけ、休憩します。
だから、15分休憩にお茶を自分が飲んだりするので、15分休憩は若干伸びます(^w^)


昨日は、zoomで友達が「教科書を読む会」をしてくれたので、子ども達がそこに参加している間は、立ち歩いてもいい雰囲気だったので、私はパンを仕込むことができました。
ほんと、こんとも、ありがとー(^w^)


そんな感じで、普段は、子どものいない午前中は、草抜きしたり、パンを仕込んだり、買い物行ったり、英語行ったり、ヨガに行ったり、かずえ文庫で来訪者待ったりと、気ままに過ごしている時間が、こうやって座る時間になっているわけですが、まあ、しゃあない。


次男と社会の教科書を一緒にみるのは、なんか、かわいいし、楽しいけど…。


ルーティン化していることで、8時半に朝の会を始めるまでは、
「はよせんと、時間になるで。」
と、叱ることはあるけれど、勉強に関しては、しかることはないかな。
次男に
「字をもうちょい綺麗に書き。」
と言うくらいかな。


課題が半端無い量やし、怒ってできる量じゃないのもある。自分でがんばろうと思ってがんばらな、終わらへん。


で、夕方、また、走って、夜も、学校がある日とほぼ同じ時間に晩御飯を食べ、ほぼ同じ時間に寝かせる。
だいたい毎日同じ日常を。


土日は土日で、

洗濯物を干す。
30分掃除。
1時間の学校外の勉強。
男三人飯。

以外は自由という学校がある日と同じ生活。
私は昼からビール、とか(^w^)


ルーティン化しちゃえば、楽です。


学校へ行ってる時の日常を元に、学校へ行ってる想定でお子さんとルーティン化できるところはルーティン化しよう、と、声をかけ、一緒に計画をたてるといいと思います。


やらそうとすると、子どもは反抗します。
子ども達に考えさせ、自分達が決めてすることが大切。
思い通りに動かそうとしないこと。
ながーい目で育てること。
一生つきあっていく大切な人達なのだから。


こんな感じでわが家はそれなりに楽しく共同生活を送っています。
片付けだけは、しょっちゅうキレていますが…(^_^;)
ほんと、できるようになってほしい。


何かの参考になれば、幸いです。


No.1428