時間の使い方、失敗するのも経験だね(^w^) | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

火曜日は、朝にズームがあったり、私が買い出しに出掛けていたりで、勉強がはかどらなかった二人。


どんな風に過ごしていたかというと…。


私が買い出しに出掛けている間に洗濯物を干して、勉強しておく予定になっていたんだけど、洗濯物を干すのに時間がかかった様子。
(休日は、二人で1時間以上干している時もあるのですが、早いときは10分で干せます。要は、休日モード。)


そして、ズームも、私が帰ってくるまで忘れていた様子。
少し遅れて参加して、その後のしりとりまで参加して楽しんでいた。


そして、昼からすると言っていたけど、裏山で遊んで、ほとんどやらなかった様子。


そして、私が帰ってきてからは、私が散歩に誘ったので、一緒に植物観察をして、その後、くつろいでいた様子。
(15分勉強もやってなかった。)


そんな一日を過ごした後の昨日、
一覧表を眺めながら、
「ヤバイんちゃう。」
と二人。


「夕方に、宿題としてもしていかないとできないんじゃないか。」
と、話し始めた二人。
(実際、漢字ドリルをノートにするのは、宿題としてやらないとやりきれないくらいの量です。)


母は、とうの昔に気づいていたよ。
ヤバイって。
先生が、学校でやる量プラス宿題まで考えた量を出していることを。
(これでもちょっと少ないだろうと先生は思っている気が…。)


自分達で考えてやっていかないと。
(今回は、ものすごく多いので、私も意見として言わせてもらってるけど。それを実行するかどうかは彼らの判断に任せています。)
宿題って、仕事のような物だよね。
今回の宿題は、クリエイティブなこと、というよりは事務作業的なニュアンスが多いかな。
漢字や計算などの基礎固めが多いので。


とりあえず、やり遂げる。


休み中の課題ではなく、やむなく休校している最中の課題。


いい勉強になってるなぁと思う。


母は、どんな風に仕上げていくのか見守りたいと思う。
私がいなくても自分達で頑張れるようになるのが理想だけど、それはなかなか難しそう。
大人でも難しいですものね…(^_^;)


No.1427

お散歩にて。

このカラスノエンドウ、ちょっと色が濃い。



いつもみるカラスノエンドウ。
葉も形が違う。


名前は一緒なのかな。



これは、スズメノエンドウ。


春の草花は、楽しい。