休校の準備、着々。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

昨日、全国に緊急事態宣言が出ました。


広島は、一歩早く休校が決まっていたのですが、島の小学校は、来週の月曜日からという決定をしました。


私は、島に来てから3、4年の理科を教えることが多かったので、わが子達の学習が植物の観察だということが分かっていました。
だから、種を植えてなかったら家で植えなきゃなぁ、なんて、思っていました。


そうしたら、次男も長男も、昨日、ポットを持って帰ってきました。
次男は4種類、長男は2種類、種を植えていました。


いつ休校になるか分からない状況だったので、いち早くこの学習をしていてくれたんだな、と。(教科書の順番が変わっていなければ、種まきは、もう少し後)


この学校でお世話になっててよかったなぁ、と、心から思いました。


課題の書かれた学級通信を見て、先生の熱意が伝わってきて、じーんとしました。


家でのサポートは、任せてくださいね(^w^)


やっぱり、少人数って、いいですよ。
私も先生として仕事をするなら、これくらいの人数と一緒に学習をしたいですもの。
(息子達の学校で教えた1年間は、本当に楽しかった。)
贅沢なことだと分かっていますが、こういう少人数の学校が残されて、希望者は、選択できるようになればいいのにと、一層思いました。



福山市の小学校さん達、学校がなくならないようにがんばってほしい。
赤線はだいじじゃなくて、疑問。


No.1422