いつまで一緒にするのかなぁ…。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

昨日は雨。


子どもの勉強をみました。


丸つけがたまっていたので、重い腰をあげて、丸つけをしてみると、まあ、次男の字の汚いこと。


あまりの字の汚さにキレる私。


そこから二人でしばし格闘。


(写真は、仲直り後。付箋がいっぱい。)


最後は一緒に丸つけ。


「いつまで手がかかるんだろう。」
と、思いますが、1年の時よりは、2年の方がましだし、少しずつましにはなってきています。


この時間も宝ものだったんだなぁと思う日が来るのでしょうね。


それにしても、疲れます。
結局、次男は、1回昼寝して、また、二人で取り組みました。
私がためてしまっていたのも悪いのですが…。


今年は、完全に先生の仕事がないはず(緊急事態がおきないでほしい。)なので、子どもの丸つけでもして、頭を活性化しておかないと、現場に復帰できなくなりそうなので、ぼちぼち頑張ります(^w^)


出口先生の「はじめての論理国語」は、スパイラル方式で本当にお勧めです。
次男は、小1からコツコツやっています。そのためか、小3レベルは、わりと、サーッとできていました。(そのため字があまりに汚かったのもあります。)


解答が充実しているので、説明しやすいです。


長男は、小4レベルからしているので、最後のクリティカルシンキングが難しくて手を焼いています。


お子さんの状況に合わせてどこからでもいけそうです。
国語嫌いなら、小1レベルからやると、やった感出るかも。なんせ、字が大きくてすぐに終わります(*^^*)
でも、だいじなことは、ちゃんと入っていますよ。


No.1420