おこづかい大作戦。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

昨年は、お手伝いひとつにつきいくら、と、決めてお手伝いに取り組んでいました。


今年は、こうしてみよっか、ああしてみよっか、と、話はするものの、書くのが面倒で続かず、ほったらかしになっていました。


子どものお風呂が冬タイムになったのを期に、5時から6時半の間にそれぞれがそれぞれのことを終えることができたら、1回10円にすることにしました。


長男は、風呂掃除、宿題、用意、家の勉強。
次男は、布団ひき、洗濯たたみ、片付け、次の日の用意。


できたらカレンダーに自分の名前のマークを書く。
月末に数を数えてお金を渡す。


「何時よ、何時よ。」
と、声をかけるのが嫌で考えた策。


次男くんの洗濯ものたたみ、ずいぶん早くなっていますよ。
継続は力なり、ですね。


先日、幼いときにつけておきたい「非認知能力」という記事を読みました。
やる気、やりきる力、好奇心などのことだそうです。


やりきることはできるようになってきているので、次は、時間を意識できるように、今回の取り組みを仕組んでみました。


声かけの回数が減るといいな。


No. 783