いろんな人から叱ってもらうってだいじ。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

月に2度ほど、朝から夕方まで丸1日勤務しています。


朝早いので、その日だけは付き添わず、近所の小学生が中心となって連れていってくれています。


この半年、一応行けていたのですが、先週、次男が途中で忘れ物に気づき、取りに帰るとごねて迷惑をかけたよう。


途中で通りかかった学校の先生に関わっていただいてなんとか行けたそうです。


その時の殺し文句が、
「忘れ物した時には、先生に忘れたって言ったらいいんよ。そんなんでは1年生になられないよ。」

そりゃ困る、と、立ち直れたようです。
(この言葉は、多用すると子どもを追い込んでしまう危険な言葉なので、ここぞという時にだけにしてください。)


そして、「1年生への道」として、朝、ちゃんと並んで学校に行く、ということを始めました。


それまでは、私と手をつなぐと言ってつないだり、小学生さんにつないでもらったり、長男と繋いだり、一人で気ままに歩いたり、と自由。
(親も親なので(^_^;)


今週の火曜日も1日勤務だったのですが、それなりにちゃんと行けたそう。
(来週も連れていってくれると小学生さんが言ってくれました。やれやれ。)


親でもなく、幼稚園の先生でもない人に叱ってもらうってだいじ。
幼稚園の給食は、小学校のランチルームで食べるので、その時にもお話してくださったよう。
(近所のおばちゃんであり、学校の先生であり、昨年の同僚であり、と、島ならではの勤務(*^^*))


いろんな人に関わってもらって成長するんだなぁ、と、改めて思いました。


私も地域のおばちゃんとして、見守ることのできる存在でいたいと思いました。

No. 772