「困った」時にちゃんとSOSが出せる力をつけてやりたい。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

先生の仕事をしているときに、困った場面に出くわした子に、
「自分で、『困った。助けて。』と言えないと気づいてもらえないよ。」
と伝えることが多い。


言えない子は、なぜ言えないんだろうと考えてみた。

ひとつは、大人が先回りして、困らない状況を作っている。

もうひとつは、言っても助けてもらえなかったから、言うのをあきらめた。

もうひとつは、時が過ぎ去れば、困った状況も過ぎていくと思っている。


そんなところかなぁ、と思う。


その子が伝えないという選択をしてきたのは、きっと、それでなんとかなってきたんだと思う。

でも、何ともならない時があることは、大人である私は知っている。

時に、命に関わる問題になってしまうこともある。

だからこそ、伝えられるようになってほしい。


そのために、大人としてできることは、困難を先回りして取り除かず、見守ること。
私に対して小さなサインを出してくれた時にはそれを拾えるようになること。子どもの信頼を得ることができるような自分になる努力をすること。


本当に、私ができることは、ほんの少し。
だけど、あきらめず、伝えていくこと。
その子のがんばる力を信じて。


我が子の場合は、もっと簡単かな。
ぎゅうっとして、どんなあなたも大好きよって伝え続けることだと思う。
そして、困ったときは絶対に力になるからねっていい続けることだと思う。
(もちろん、先回りして取り除かないことはだいじ。)

そばにいれる時間によって、できることが変わってくる。
でも、我が子も、よその子もみーんなみんなだいじで、幸せな大人になっていってほしい。


そんな願いをこめて、かかわっています。


No. 664