イエローパーティー。子どももパーティーの一員と受け入れてくれた場所。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

昨日は、ルイさんがされているイエローパーティーに行ってきました。


どんな人が集まるか分からない場所。
初めましての人が必ず含まれる場所。


そういうところに顔を出すのは、抵抗のある人が多いかもしれません。


ましてや子どもを連れていくなんて、と思う人もいるかもしれません。


うちの息子たち、次男が2歳頃からゲストハウスなどで旅をしてきたため、そういう空間には慣れています。


私自身は、一人旅もしていたので、現地で仲良くなって、目的が合えば一緒に動くって経験を多くしていたので、そういう集まりに抵抗はありません。
一緒に行ってくれる誰かを見つけるより、行っちゃえば、そこに楽しい人がいるって感覚(#^.^#)


昨日も、ルイさんの掛け声のもと、いろんな人が来られていました。
みんな、若かった。
「ルイさん、島で、こんなに若者集めちゃうってすごっ。」
と思いました。


息子たち、


持っていったなぞなぞの本で、一緒に遊んでもらったり、ゲームを教えてもらったり。

ハンモックで遊んだり。

いろんな人がうまいぐあいに遊んでくれて、大満足。


私が思うに、子ども時代に大切なことって、楽しく生きている大人とたくさん関わることじゃないのかなって。
大人になるの楽しいよって、体感させることじゃないのかなって。


母がひとりでがんばる必要はなく、いろんな人に関わってもらって、いろんな人の優しさや素敵なところを空気のように感じていく。
だから、習い事で仕事としてされている場所ではなく、自発的に集まっている場所や、地域の方がいいと思っています。
そこで何が起きるのか、行ってみないと分からないような場所。


そう思えば、前は、わざわざ遠いところまで行ってたけど、島は、ルイさんのおかげでそういう場所に車で10分で行けてしまう。
やっぱ、大崎上島は、すごいっ。
場所を作れるルイさんは、すごいっ。


さりげなくまわりを見渡して動いてくれていたし。
私も、何度も、
「子どもたち見てるし、話に入ってね。」
と言ってもらい、楽しませてもらいました。


こないだの「古民家まるっとセミナー」も、子連れ私だけだったし、子連れでそういうとこに参加するって、異色なのかもしれないけれど、そういう大人がいてもいいんじゃない?って、いうふうになっていくといいな。



それぞれが1品持ち寄るのにも慣れてきました。


もらった空豆、もらったミカン(むっきー持参)、おにぎり、手作りジャムにリッツ。
無理のない範囲で持参(*^^*)

No. 658