お受験問題にチャレンジ(*^^*) | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

長男、ただいま年長児。


小学校のお受験は、秋頃に終わっているようですが、なんとなくお受験のテスト勉強ってどんなもので、どんなことができたらいいのかと思い問題を長男に解かせてみました。


写真は、何年か前のプレジデント ファミリー。
一時、定期購読していました(*^^*)


捨てずに置いておいたのはその中にこんな問題が載っていたからです。




幼児さんへの問題は、聞き取りテストや、絵で見て分かるような物のようです。


最後まで聞かないと問題ができないようになっていることや、やってないと頭でイメージできないようなことが問題になっていて、良くできているな、と感心しました。


ひらがなや計算の先取りのようなテストをするのかと思っていたらそういうわけでもないんですね。
(買っていた頃は、問題が載っていることは知っていたのですが、まだその段階ではなかったので、吟味していませんでした。)


自分が幼児期に経験させておきたいことや、だいじだと思っていることが問題になっていました。


問題を解かせてみて思ったのは、いろいろ遊んだ結果、その問題ができていたらいいけれど、問題ができるようになるためにその体験をさせているのはつまらないな、ということ。


本末転倒というか。


でも、同じ教育者として、お受験問題に取り組ませてみて、だいじにしていることに共感できたのでよかったです(*^^*)


幼児期とか小学生の時期って、やっぱりいろいろ体験させてやりたい。


何が豊かと思うのかは人それぞれだけれど、私は、マッチをすったり、ノコギリで切ったりと体を使っていろいろさせてもらってる子どもっていいなぁと思っています。


ここで育てるのを決めたのもその理由から。


実体験重視の家庭教育ですが、子どもにどれくらいの力がついているのかも客観的に知っておきたい。
そのためは、お受験の問題にちょっぴり触れさせてみてよかったです。


来年の次男がこの問題ができるようになるのかは、ものすごく未知数(^_^;)











アマゾンを見ていて、写真のが今も売っていて嬉しくなりました(#^.^#)


それでは、今日はこのへんで。


島にお住まいの方で、ご覧になりたい方は、ありますのでお気軽に(#^.^#)


No. 561