「やります。」と引き受け、やり遂げていく中で自信がついていくんだけどな。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

学級って、たくさんの人がいる。


クラスの代表として何かをする機会が時々ある。


積極的な子は、どんどん引き受け、その度に何らかの経験を積み、成長していく。


昨日は、文集の中身ごとの表紙を描く係が5人必要になった。


やりたい人って聞いたら、出てきたの3人。


いつも何事にも積極的に取り組める子。



今回の仕事は、漫画や絵を描くのが得意な人には腕の見せ所。

でも、その子たちは、積極的ではない。



私は、その子たちこそ、こういう時に名乗り出て欲しいと伝えた。


自分にちょっぴり負荷をかける。


そういう機会が学校にはちょくちょくあるけど、30人いても、出てくるのはよく似た人。


私は、できる限り多くの人に機会をと思っているけれど、30回もはない。


そのため、何もしなくても過ぎていく。


それではもったいないよと。



社会に出て、いきなりそういう役割に当てはまってしまった時にどうするんだと。


たぶん、なんとかできるんだろうけど、経験をしておくのとしておかないのでは違うと思う。


それに、頼まれたからするのではなく、自分でちょっと難しそうだけどやってみようって思うことが大切だと思う。



自分ができそうなことでちょっぴり大変そうなことに取り組もうとする力。
たくさんの子につけてやりたいと思うけど、私のできるのは、その思いを伝えるだけ。


心に響いて、5年生では、
「えいっ。」
と思って、
「やります。」
って言える子が一人でも増えてるといいな。

No.249