何ごとも準備がだいじ。教職を目指す学生さん、学生ボランティアで学校に入るのはどうですか? | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

何ごとをするにも準備が大切なんだと思う。

今の時代、教職を目指すなら、学生時代に学生ボランティアで学校に入るといいと思う。

私は、学生時代に児童相談所の不登校児の御宅を訪問するボランティア、学童保育所でアルバイト、キャンプリーダーをしていた。
仕事を始めてからずいぶん役にたった。
(採用試験の面接でも(*^^*)

当時は、学校に入るボランティアはなかったけれど、あったらしていたと思う。


していいことは、
現場の空気が分かる。
現役の先生の普段の授業を見ることができる。
現役の先生と話す機会が増える。
子どもの現実に触れる機会が増える。


つまり、自分が先生になった時の引き出しが増える。

また、教職を目指すか目指さないかを考えることもできる。


先生は、先生になっちゃったら、最初の日から先生として、子どもの前に立たなきゃいけない。
それが問題だということを書かれている記事を読むこともある。

実際に大変だと思う。

でも、その前に自分なりにできることがあるんだよ。
何人もの学生ボランティアさんと接して、その爽やかさ、優しさに感動しています。


現場を知って、その上でこの仕事を選択してくれる人が一人でも二人でも増えるといいなと思う。

No.150


記事とは、全然関係ないですが、ただいま準備中のママリフレさんの記事から思ったので、こちらも引用。
これ読むと、やっぱり準備が大切って思うはず(*^^*)


{227C3CE5-F359-46E6-9371-E51CE0F79774:01}