英語は実技教科 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

この夏、職員用の研修で外国語学習に行ってきました。

4年生なので関係ないのですが、好きなので…。

大阪国際大学の山本玲子さんの「心とからだを動かす英語の授業」というタイトルのもの。

その中の言葉が、
「英語は実技教科」
というもの。

だから、練習が必要。
しゃべってなんぼ。
国語などの座学の分類ではなく、体育や音楽と同じ分類。
納得(*^^*)

それと、家で地道に努力しなければ絶対話せるようにはならないということ。

なんか、ストンと私の心に落ちました。

そりゃ、話せるようにはならんわな(^^;;

で、家に眠っていた英語教材を引っ張り出し、ちゃんとカードにして覚えるまで頑張ることに。
{D7CE261F-FFBF-4AD5-B130-681D517FBC2D:01}

本は、この本。
{8551F1B6-694C-4873-B6BF-3841043F1715:01}

CDをかけていると、長男が、
「この言葉、しまじろうでも出てきてたで。」
なんて、言ってくる。

2歳の1年間と少しの間とっていたのですが、その時のこと覚えているみたいです。
{8D9B46F8-B657-4D50-8D6D-2E5ED361A5D2:01}

おもちゃは、今も現役でたまに引っ張り出して遊んでいます。

通信教育は、物が残るので長い間使えてお得な気がします。
引っ張り出してくれないと宝の持ち腐れになってしまいそうですが、しまじろうはよくできているらしく、次男も長男の時の物を引っ張り出してたまに取り組んでいます。(ちなみに、英語も日本語も今はしていません。)

話が逸れてしまいましたが、英語は覚えて使ってやっと身につくということが実感できたので、頑張ります。

ではよい1日を(*^^*)

読んでくださりありがとうございました(*^^*)

No.081