よかったね、みんなが喜んで迎えてくれて。居場所が増えるっていいな(^O^) | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

今日から、長男が保育園に復帰。

連れて行くと、お友達が続々お迎えに現れる。

昨年から保育園通いを始めたけれど、なかなか馴染めなかった長男。

最近は、仲のいいお友達もいるとは本人から聞いてはいたのだが…。

それが、
「○ちゃん来たでぇ。」
と、先に登園している友だちがわいわいお迎えに来てくれた。

なんか、自分のことよりも感動する(o^^o)

長男も、ちゃんと自分の居場所作っているのねって。

家族って枠の小さな社会から、ひとつ大きな保育園社会にデビューして、1年4ヶ月。

よかったね。

また、今回、病児保育にも1週間お世話になったので、そこの先生とも新たに関係を築けたよう(*^^*)

先生は、お仕事だし、その道のプロの方々なので、関係を築けたとしても、お友だちは、そうじゃない。

ちゃんと、彼が、仲間として認められてるんだな。


3年半家庭で過ごしてきて、たくさん人と関わらせたいとママ友の子どもたちと遊んだり、育児サークルに出かけていったり、母としてできることはがんばったんだけど、人よりも、図鑑やらブロックが好きな子どもだったため、大丈夫なのか本気で心配だった。

ちなみに次男は、人が好きな人なので、その心配は全くしていなかったのだが(^^;;
予想通り、小さいのもあったが、登園したその日のうちに溶け込んでいた。

昨日病院に行って、登園の証明書を書いていただいた時にも、大喜びだった長男。

保育園大好きなのは、先生と友だちがいるからだったんだね。

この場所で仲間で楽しく過ごせた経験が、次に新たな社会に入る時の自信となるんだろうな。

各学年、ひとつのクラスしかない小さな保育園ということが、うちの長男にはぴったりだったんだろうな。
そんなことを感じた出来事。

ハッピーをありがとう(o^^o)

読んでくださった方々もありがとうございます。

また、遊びにきてくださいね。

では、よい1日を。
(中身は、昨日です。夜書き始め、朝に仕上げました。)

{3285257C-72BA-4095-ABE3-EE742B5C026A:01}

写真は、眼科の待ち時間の時のものです。
大好きな昆虫図鑑のDVDでご機嫌に待てました。
回数を重ねることで、親も賢くなりますね~(o^^o)

No.074