ふせんをつけて、好奇心アップ❗️ | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

おはようございます(*^^*)

来てくださりありがとうございます(*^^*)

本日は、昨日の学級の子ども達の様子から、知的好奇心を育てる方法を考えてみました。

昨日、学級の子どもたちが、ものすごくやる気に満ち溢れて可愛らしかったので、
紹介します。

昨日の学習は、漢字辞典のひきかた。

音訓索引、部首索引、総画索引を教える。

私が用意したものは、付箋のみ。

「調べた漢字に付箋つけておこう。」
「付箋は、たくさん用意してあるので、
足りなくなったら取りに来てね。」

それだけ。

子どもたちは、自分の名前を調べたり、
興味のある言葉を調べたりしているうちに、
付箋が増えるのが楽しくて、休み時間まで
取り組んでいる子も。

子どもにとって、増えるってのは、
ものすごく楽しいものらしいです。

付箋ひとつで遊べるのが、子どもなのです。
学習も、本来、遊びの延長のように、
自分が楽しくてするものでありたいと思った
実践でした。

写真は、4歳の息子が2歳くらいの時に、
付箋にはまり、手当たりしだいに、
動物に貼っていたもの。
もうほとんど取れていましたが、
まだ残っていたので、とってみました。

案外、何に貼っていたのか覚えていて、
驚かされたことを思い出します。

もったいないと思わずに、
「知ってるひらがなに付箋つけてみぃ。」
や、
「好きな動物に付箋つけてみぃ。」
なんて、声かけすると、
お子さんがのってきて、知的好奇心が
むくむく育つかもしれません。

…育つといいですね(*^^*)

No.025
{10C36E59-9A14-4E2E-B8D4-2344665D518A:01}