「楽しい」を見つける力 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

今朝、読んだブログ。


柴田朋子さんの仕事に対する心構えみたいな…。

まさしく、私が普段仕事をしていて感じること。

同じ学習でも楽しめる子と、やらされ感満載でする子。

価値あることだと思える子と、先生がしなさいって言うから取り組む子。

同じ時間を過ごすのにもったいないと思って、あれこれ声かけをしています。

身につく量もきっと違うと思うのです。

人の意識って、なかなか変わるものではないし、自分が変わろうと思わない限り変わらない。

私にできることは、
「漢字の学習の中にもこんな面白さがあるよ。」
「知ることで知識が広がると楽しいんだよ。」
と、日々、楽しい顔で伝えること。

「とりあえず、手を動かしてみよう。」
と、教えてもらうのを待たずに、自分で取り組む時間を大切にすることを伝えること。

「この時間に、あなたが学んだことはなんですか?」
と問い続けること。

子どもたちが毎日習わなければならないことが山ほどある中で、
ねばならないばかり、教えてもらうばかりの受け身の気分で活動することで1日終えないように意識することがダイジだと改めて思いました。

本当に、自分が、子どもたちにできることって、些細なこと。
変えようとして伝えていくのではなく、彼らの気づきとなる発言があればいいな、と思って伝えていく。
でも、この積み重ねが、彼らがよりハッピーに生きていってくれることにつながると信じて、一言ひとこと大切に伝えていきたいです。

ぼちぼちいこかの精神で(*^^*)

No.018

{89DF8CCE-3026-4CB9-947D-1FBDB61915A8:01}