【愛車遍歴】初心者マークで乗り回してた車 | 容赦ない世話役

容赦ない世話役

テキト~な内容を、気が向いた時にUPしてます

まだ時代が昭和だった頃。

400ccのバイクで、自動車学校に通い

クラウンで教習を受け、取得した普通自動車免許証

 

その真新しい免許証を携えて、乗り回してたのが

 

家にあった、三菱の軽自動車(5ナンバーの軽乗用車)

昭和時代の軽自動車だから、排気量も550cc!!しかも、2気筒(4サイクル)

NAの32馬力(Web上に、この車種の情報が出ており、驚いた【良い意味で】)

オーディオも、AMラジオのみ

ホイールも、10インチの【テッチン】でした。

もちろん、ミッションは4速MT。パワステ無し

ただ、クーラーは装備されてましたね。

 

そうそう、サイドミラーがドアミラーでしたね。

 

窓の開閉は、ハンドルをクルクル回す奴。

 

親から譲り受けて、自分が乗り出してから、

まず、AMラジオだけだったのを

カセットテープが聴けるプレーヤーを追加しましたね。

そして、足回りとしては、10インチのスチールホイールから

インチアップして、12インチのアルミホイールに換装。

そして、ヘッドライトは角目2灯のハロゲンランプでしたが、

ショップで、片側55/50Wだったのを・・・(自主規制)

でも、当時の規制は緩かったのか、廃車にするまで、何回か

ディーラー経由で車検を受けたけど

ヘッドライト関係で、駄目出し喰らったこと無かったなぁ。

ディーラーが、車検対策に検査の時だけ、標準に戻してたのかな?

 

平成になり、仕事の関係で

その車を駆って関東に進出したのだが

 

4速MTの550ccの軽自動車で、東名高速や首都高を走ってましたね。

もちろん、まだ世間に「カーナビ」なんて便利な機械も出現する前。

リンゴの描かれた道路地図で、自分が通る経路を事前に確認しての走行です。

 

小さな非力な軽自動車だったから、東名高速も左側車線を、

80km/hで、ノンビリと走ってたんだろうなぁ。

 

今も、軽自動車に乗ってるけど

現在の軽自動車は

排気量は、660ccで、過給器付(ターボ)で、64馬力

新東名の120km/h制限の所も、120km/hで走れちゃうもんな

凄いよなぁ・・・

 

次は、そんな小さな軽自動車で首都高を走るのが苦になってきた私が買い換えた車を紹介します。