清末(きよすえ)
長府から吉田・東行庵へ向かう途中に、清末があります。
ここは清末藩1万石の城下町でした。
清末藩は長府藩の支藩にあたり、
萩本藩からみれば’孫藩’ともいえる存在でした。
高杉晋作が清末に来たという記録は無いようですが、
西国街道を何度も往復したことでしょうから、
立ち寄ったことくらいはあると思います。
清末藩邸跡
私の母校である某中学校の校門の脇にあります。
その中学校は清末藩の藩校である’育英館’の跡地と言われており、
校歌にも歌われています。
内藤家表門
藩邸跡から徒歩数分のところに「内藤家表門」があります。
内藤家は清末藩の首席家老だったそうです。
屋敷は残っていませんが、この門は当時のままの状態だそうです。
まるでタイムスリップしたような気分になります。
派手さはありませんが、落ち着いた風情のある町・清末。
ぜひお立ち寄り下さい。