泊まった旅館は朝食も部屋食。8:00時に朝食をお願いしたが、その前に布団を片付けに来てくれる…ということだったから、7:10に目覚ましを鳴らし、起きたら30分ぐらいに係の人が来てギリギリセーフ^ ^
朝食も美味しく頂きました。
昔は部屋食が贅沢な気分を味わえるし好きだったけど、正座で食事するのは久々で足が痛いし(^◇^;)、朝ものんびりできないし…ちょっと懲りた💦
起きた時、晴れて来てて喜んだけど、それほど良い天気にならず…
本当は、八海山とか山の方に行きロープウェイに乗って景色を楽しみたかったけど、曇っていたので諦めた。
1箇所だけ…【魚沼スカイライン】だけ行ってみた。頂上の展望台から、南魚沼市の風景が見えたから良かった( ´∀`)
それから、まだ小雨が降ったりしていたのてま、新潟を後にし、群馬県の沼田市目指して関越道に乗った。
目的地は【東洋のナイアガラ…吹割の滝】
ここは、15~6年前に行って、また絶対行きたかったので叶って嬉しい(*≧∀≦*)しかも良い天気!
遊歩道を山の方まで上がって、上からも眺められた。
満足満足。本物のナイアガラの滝もまた行けたらいいなぁ♬
それから、次は群馬県の県庁所在地の高崎市にも立ち寄ってみた。
駅前の新しいショッピングモールでお茶した。
そして、横浜までの帰り道…関越は所々渋滞
練馬で降りてからも、かなり渋滞してて、高崎から家まで~4時間ちょっとかかった(^◇^;)
新潟で買った、魚沼産こしひかりの米粉を使ったバウムクーヘン
もちもちしてて、美味しかった(^。^)