新潟県と群馬県にドライブ | うめ吉のSPAZIO

うめ吉のSPAZIO

日常の出来事を記憶するための日記です。

1泊2日で新潟県に行った。【越後湯沢温泉】に宿を予約していたので、その近辺の山を観光しようと思って計画してたけど…生憎のお天気で予定通りの行動は出来なかった。

朝8:00に家を出発し、一般道で関越の練馬ICから高速道路に入った。
横浜や東京は、まだ晴れていたので、どこから雨が降ってくるかなーー?と。
群馬県の【赤城高原SA】ではまだ降ってなくて、綺麗な眺め^_^

イメージ 1


しかし~だんだん天気は悪くなり、10km以上ある関越トンネルを通過し新潟県に入ったら、もう結構な雨☂。

目的地を南魚沼市にある蕎麦屋さんにしてて、名物の【へぎ蕎麦】を食べる予定だったんだけど、着いたら行列(T . T)
それに気温が低くて寒くて、冷たい蕎麦より暖かいものを食べたいなぁ~ってことになり、急遽探したラーメン屋さんで食べた(^◇^;)

イメージ 2

店名も覚えていないけど、イマイチだった(笑)ただ温まったからよしとしよう(笑)

そして、雨は激しく降ってて、車から降りれない状態だったから、そのまま日本海まで行ってみよう!って、原発のある柏崎まで行ってみた。
もちろん広大な土地で木々が生い茂ってて、全然見えず💦

道の駅のようなところから、日本海を眺めた。

イメージ 3

出雲崎町に、古い町並みがあった。

イメージ 4

このあたりは、雨は止んでいたけど、旅館のある越後湯沢に戻ったら激しく降っていた(^◇^;)

旅館に17:30到着。

イメージ 5

レトロな雰囲気の良い旅館【一望千里 中屋】

イメージ 6

部屋も広くて静か。
着いてすぐ温泉に入った。満室だったわりには混んでなくて気持ち良かった。

イメージ 7

部屋食(^。^)なんて、久しぶり。
もち豚のスペアリブが自慢らしい。料理は全体的に普通^ ^
でも!炊きたての魚沼産こしひかりはやっぱり美味しい💓

イメージ 8


食べ終わって…お布団も敷いて貰い…結構早めに就寝(-_-)zzz

夜中もずーーーっと雨が激しく降っていた。