8月30日~9月5日は防災週間です。
その期間中、災害用伝言ダイヤルの体験(練習)が出来ることはご存じですか?
ご参考までに防災週間以外にも、災害用伝言ダイヤルの体験期間はあります。
■災害用伝言ダイヤル体験サービス提供日
・毎月1日,15日 00:00~24:00
・正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
・防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
・防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)
防災講座に参加してくださる受講生様の心配事
いつも上位に入るのが、家族の安否。
安否確認が出来ていたら心配事がかなり減る。
家族の安否確認
皆さんは、災害時の安否確認方法を決めていますか?
まだの方は是非決めておいてくださいね。
体験期間に練習もしてみてください。
災害時は普通に通話は出来ないと思っていただいた方が良いです。
家族や親戚や友人の安否が心配で、多くの方が電話を掛けることは実は危険。
安否確認は災害用伝言ダイヤルなどを利用すると、通信の混乱も避けられる。
★8月30日9:00~9月5日17:00までNTTの災害用伝言ダイヤル(171)を体験してみよう。
★NTTドコモもNTTと同じ防災週間に災害用伝言ダイヤルの体験ができます。
★他の携帯会社も同様。(詳細は携帯各社の災害用伝言ダイヤルページでご確認ください)
災害時は、平時に1度もやっていないことは出来ない可能性が高い。
防災訓練、避難訓練を年に1度行うように、災害用伝言ダイヤルも体験(練習)しておきたい。
公衆電話も使う練習を
▼公衆電話の使い方が分からずに困ったニュース
記憶に新しいのは、数か月前のKDDIの通信障害
何日も電話がつながらないのは、仕事もプライベートも本当に困る。
その時に公衆電話が見直されたのですが、使い方が分からない方がたくさんいたそうです。
①受話器を上げる
②お金を入れる
③電話番号のボタンを押す
私世代(50代)だったら、昔を思い出せば掛けられるけれど、一度も掛けたことのない世代は、きっと難しいことになるのだろう。
一度も掛けたことがない方は、練習しておこう。
家族の連絡先メモは紙で印刷しておく
家族や大事な人の連絡先を全部覚えていますか?
今はボタン一つで電話が掛けられる時代なので、全部覚えている方は少ないのではないでしょうか?
普段は携帯やスマホの電話帳で楽に電話が掛けられるけれど・・・
又は、SNSの電話機能を使っても掛けられるけれど・・・
災害時には、携帯やスマホのバッテリー電源の充電が出来ない場合もあります。
その時には、紙で印刷した連絡先メモや電話帳と公衆電話が役に立つかもしれません。
連絡先を紙に印刷(メモに書いて残す)
これをやっておくと、かなり安心
そんな災害時の安心につながる講座
防災備蓄収納2級プランナー認定講座
災害時の基本行動や事前に用意しておくべきコトやモノが分かります。
災害時にも平時と同じように生活するために。
災害時に、冷静に判断できるように。
災害時には想定外の事が起こります。
備えていなかった時、予期せぬ事が起こり、心に傷が残る場合もあります。
オンラインでも会場開催(対面)でも開催。
■講座やサービスの最新情報は、ホームページで♪
防災週間 災害時伝言ダイヤル かけてみよう
もしもの時 見える安心 連絡先
┗防災備蓄収納マスタープランナー
┗防災士
┗乙種防火管理者
┗職場備蓄管理者
┗生前整理認定作業士
┗栄養環境コーディネーター認定講師
┗調理師/食品衛生責任者
┗整理収納アドバイザー1級
┗整理収納アドバイザー2級認定講師
★セミナー/講演のご依頼、取材ご依頼などはお気軽に
TOKOSIE
▼Part1★2022年3月23日公開
▼Part2★2022年4月20日公開
★2022年8月15日 フジテレビ 昼の情報&LIFEエンターテインメント番組
「ポップUP!」スタジオ生出演!【シカクイズ】(資格にまつわるクイズ)コーナー
★2021年9月6日 NHK 朝の生活実用情報番組
「あさイチ」VTR出演!
特集
★2021年3月22日~3月29日 ケーブルネット296
「296ニュース」出演!
「東日本大震災から10年~命を守る防災アイテム~」
★2020年8月27日 テレビ東京・BSテレ東の朝の生活情報番組
「なないろ日和!」スタジオ生出演+VTR出演!
★クロワッサン防災BOOK(2021年版)に28ページ掲載
その他のメディア掲載は、こちら
★Panasonic様のホームページUP LIFE記事の監修
お読み頂き ありがとうございます!
クリックして頂けると励みになります
↓↓