ふるさと納税してますか?

我が家はふるさと納税してます!

ふるさと納税のメリット

・税金が控除される

・好きな自治体に寄付できる

・寄附金の使い道がわかる

などの理由で「ふるさと納税」しています。

 

春は、「シャインマスカット」

夏は、「防災グッズ」(今年は長期保存水)

秋も「防災グッズ」にする予定

冬は「おいしい食べ物」にしようと思っています。

 

ふるさと納税返礼品の防災グッズは様々ある

ふるさと納税の返礼品、迷ったら「防災グッズ」で検索。

驚くほどたくさんあります。

 

非常用持ち出し袋

ランタン

懐中電灯

コンロ

サバイバル浄水器

数百万円のシェルターもあった(;^_^A

 

 

その中で、そのご家庭にあった防災グッズを選べるのです。

 

我が家に必要な防災グッズ、今年は長期保存水です!

 

室戸の海洋深層水(マリンゴールド10年保存水)

500mlが24本(1ケース)

賞味期限は2031年11月11日


 

なぜ、長期保存水にしたかというと・・・

我が家はキッチンに浄水器を設置しているため、普段の飲料水はその浄水器のお水です。

 

外出時だけ、LOHACOウォーターの400mlの水を持って出かける事が習慣となっています。

 

それとは別に、入れ替えの頻度が少ない(作業が楽な)長期保存水も我が家には必要です。

 

備蓄の水はどれくらい必要なの?

防災備蓄の水は、1人1日3リットルで、7日間の備蓄を推奨(農林水産省家庭備蓄のガイドライン)

 

その3リットルの中には、飲料水と調理水が含まれます。

 

我が家は3人家族なので、3リットル×3人×7日分=63リットル以上の備蓄が目安

 

ミネラルウォーターをたくさん消費しない我が家は、長期保存水を持っていた方が管理が楽。


(私が「備蓄を継続させるため」に、LOHACOウォーターと長期保存水の両方を備蓄することが最善策だと思っています。)

 

賞味期限までに入れ替えよう

新しく買った長期保存水は、2022年2月に賞味期限切れになる5年保存水と入れ替えます。

 

 

5年保存水は、調理に使ったり、外出時に持ち歩き消費したいと思います。

(また、賞味期限切れになっても、断水時の体拭き用の水として保管することもできます)

 

防災備蓄は継続が大切

 

防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座

【防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座】は、WEB版オンライン(zoom)でも、会場開催(対面講座)でも受講可能です。

何を?どれくらい?どうやって収納する?3大疑問を解決!

講座の詳細は、こちら

 

整理収納アドバイザー2級認定講座

【整理収納アドバイザー2級認定講座】も、オンラインと会場開催(対面講座)で受講可能。

家庭や職場で役立つ整理収納の基本が学べます。整理した環境を維持できるコツも分かります。

講座の詳細は、こちら

 

 

■本日の川柳

何にする? ふるさと納税で 防災グッズ

 

備蓄する 場所を確保し 水を買う

 

熊田明美

┗防災備蓄収納マスタープランナー

┗防災士

┗整理収納アドバイザー2級認定講師

┗整理収納アドバイザー1級

┗福祉住環境コーディネーター3級

┗乙種防火管理者

┗調理師/食品衛生責任者

┗生前整理認定作業士

 

 

★セミナー/講演のご依頼、取材ご依頼などはお気軽に

 

★2021年3月22日~3月29日 ケーブルネット296
「296ニュース」出演!

「東日本大震災から10年~命を守る防災アイテム~」

 

★2020年8月27日 テレビ東京・BSテレ東の朝の生活情報番組

「なないろ日和!」に出演!

 

★クロワッサン防災BOOK(2019年版)に6ページ掲載

 

その他のメディア掲載は、こちら

 

★Panasonic様のホームページUP LIFE記事の監修

 

 

 

 

■楽天ROOM↓

防災グッズ見つかります!

 

■セミナー情報・クーポンなど配信

友だち追加

@273otosl

友だち追加、よろしくネ!

 

 

お読み頂き ありがとうございます!

クリックして頂けると励みになりますニコニコ

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 資格ブログ 生活関連系資格へ
にほんブログ村

 

 

NiceLife【講座やサービスのご案内】

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

【防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座】

【サービス】

【メディア掲載・講演・セミナー実績】