⑨渓流用ロッド:ガイド位置/Position of guides | ミンバのロドビフ記録

ミンバのロドビフ記録

ロッドビルド+フィッシング⇒ロドビフの記録です。
時々、自転車も出てきます。

前回までにガイド以外のスレッド巻きを完了しました。今回はガイドの位置決定について書きます。

 

まず、今回購入したガイドがこちら。

左から、

T-KGST4(トップガイド)

T-KTSG4×3個

T-KTSG 5.5J

T-KTSG 10J

T-KLSG 16J

です。です、といってロッドビルドをしたことがない人には訳がわからないかなと思いますが、、、番号の大きさが穴の大きさということと、そういう型番だということだけ飲み込んで貰えればいいかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 Fujiのガイドとしては2番目に高級なガイドで、チタンフレームにSiCという素材のガイドがついています。ちなみに最高級品はトルザイトというセラミックの一種でできたガイドが付いたものです。

 

 SiCを選んだ理由は、単に安くしたかった(マグナムクラフトで5.5~16は売っていた)です。さらに安くするには、フレームの素材をステンレスに下げるという方法もありましたが、細い渓流用ロッドに重いステンレスのガイドを使いたくないので却下しました。SiCは今でも市販品のハイエンドロッドの多くに使われているので、価格的に2番目、とはいえ性能的には素人にはハッキリ言って分からないレベルで良いものです。

 

 トータルのガイド数は悩みましたが、市販ロッドの同じような長さの渓流用ロッドを参考に7個にしました。

 

 そしてガイドの直径は少し大きめを選択しました(したつもりです、渓流ロッドの相場がわかってないですが。。。)。

 

 渓流では糸擦れを考慮してか、PEラインの号数がアジングで使われるものよりも圧倒的に太いようで(アジングでは0.08~0.25号ぐらい、私は0.1号使っています。トラウトでは0.3号〜0.8号?)、アジングロッドで使うトルザイトの3サイズ(SiCで3.5サイズに相当)からすると太くないといかんだろう、と考えサイズ4を選び、バットガイドも大きめの16を選びました。

 

 さてこのガイドの位置をどこに付けるかですが、私は基本的にFujiのガイドラインに従って設定しています。

まず、リールをセットして、上記写真のようにスプールの中央からラインが伸びるようにマスキングテープで固定します。このラインをスプールの中央の延長線上に伸ばし、ブランクと当たる位置で固定します。

 

この状態で、バットガイド(一番根本に来る大きなガイド)をブランクに沿わせて、ガイドのちょうど真ん中辺りにラインが来る所をバッドガイドの取り付け位置にしています。

 ただし、今回購入したガイドが、足の短いタイプのガイドで、このガイドで上記方針で取り付け位置を決めると、あまりにも穂先側に寄ってしまいそうだったので、ラインがギリギリガイドに触れるかな、、という位置にしました。PEラインなので、多少バタついても糸通りは問題ないかなという期待を込めて、、、ガイドの足の長いT-KLSG-H16にしておけばよかったかもしれませんが、、、まぁこればかりは作って試してみないとわかりません。

 

 

バッドガイドの位置が決まったら、穂先からの距離を測ります。今回は90cmでした。次にその半分の位置、穂先から45cmにベリーガイド(今回はサイズ5.5のガイド)を置きます。

 

次にバットガイドとベリーガイドを一直線につなぎ、そのライン上で自然な位置に間に入るガイド(サイズ10のガイド)を設置します。これでトップガイドを含め4つのガイド位置が決まります。残り3つ。

 

トップガイドとベリーガイドの間の45センチに3つのガイドが徐々に隙間を広げながら配置されることになりますが、私はいつもエクセルで適当に計算しながら決めています。各隙間の値を適当に入力して、トータル45cmになるように例えば、9+10+11.5+14.5=45のように計算し、とりあえずその値の通りにガイドをマスキングテープで仮止めします。

 

 そして実際にラインを通して、曲げてみてベンディングを確認しながらガイドの位置を微調整します。ここは正直感覚なのですが、、、一番、自然に竿が曲がっているな、と感じるようにガイド位置を調整します。

 

上の写真は、ガイド位置調整後の写真ですがかなりレギュラーテーパーな竿になっています。予想通りです。最終的にベリーガイド、バットガイドの位置も変わり、トップガイドからこのような位置でガイドを付けることにしました。

 

トップー9.5cmー11.5cmー13cmー14cm(ベリーガイド)ー19 cmー23 cm(バットガイド)

 

 ちなみに上記はガイドフットの上端を基準に測っています(トップガイドはトップのガイドリングから、2番目のガイドフットの上端)。

 

毎回冗長になって一向に話が進みませんが、、、今日はここまでにします。

 

I have completed winding the threads for all the guides except for the guide I'm going to write about this time, which is the positioning of the guide.

 

First, here are the guides I purchased this time:

From left to right: 

T-KGST4 (top guide) 

T-KTSG4 x 3 

T-KTSG 5.5J 

T-KTSG 10J 

T-KLSG 16J

 

I understand that for those who are not familiar with rod building, the numbers and model names may be confusing. The number indicates the size of the hole, and that's the main information you need to know.

 

The Fuji guides I purchased are considered as second high-end, with titanium frames and SiC (Silicon Carbide) rings. By the way, the highest-end guides would have Torzite rings, which are made of a type of ceramic material.

 

I chose SiC mainly because it was more affordable (Magnum Craft had guides from size 5.5 to 16 in SiC). To further reduce the cost, I could have used stainless steel frames, but I didn't want to use heavy stainless steel guides on a lightweight mountain stream rod. SiC is still widely used in high-end commercial rods, so although it is the second most expensive option, performance-wise, it is excellent and would be difficult for a beginner to notice the difference with the ones with Torzite.

 

I debated the total number of guides to use but decided to go with 7, based on similar commercially available mountain stream rods of the same length.

 

For the guide diameter, I chose slightly larger sizes (although I'm not familiar with the standard sizes for mountain stream rods).

 

It seems that in mountain stream fishing, considering line wear, the PE line used is much thicker than what is used for ajing fishing (ajing lines are typically around 0.08-0.25 size, and I use 0.1 size). For the Torzite guides used in ajing fishing were size of 3 (equivalent to 3.5 size in SiC), it would seem that I needed a larger size for mountain stream fishing. Therefore, I chose size 4 for the guide closest to the rod handle and size 16 for the butt guide.

 

Now, let's talk about the positioning of these guides. I generally follow Fuji's guide spacing recommendations.

 

First, set up the reel and use masking tape to fix the line so that it extends from the center of the spool. Extend the line along the centerline of the spool and fix it where it touches the blank.

 

With the line fixed in this position, align the butt guide (the largest guide closest to the handle) along the blank and set its position where the line hits the middle of the guide.

 

However, the guides I purchased this time are the type with shorter legs, and following the aforementioned protocol would have positioned the guide too close to the rod tip. So, I placed it in a position where the line barely touches the guide. 

 

Since I only use PE lines, I expect the PE lines to be flexible enough to move through the butt guide. Perhaps I should have chosen the T-KLSG-H16 guide with longer legs, but well, I won't know for sure until I build and test the rod.

 

Once the position of the butt guide is determined, measure the distance from the rod tip. In this case, it was 90cm. Next, place the belly guide (size 5.5 guide in this case) at half that distance, 45cm from the tip.

 

Next, align the butt guide and belly guide in a straight line and place a guide (size 10 in this case) in a natural position along that line. This determines the positions of four guides, including the tip guide. Three more guides remain.

 

Between the tip guide and the belly guide, the 3  guides will be placed gradually wider apart while maintaining the line in a straight line. 

 

I usually use Excel to calculate the values and decide on the positions. I input random values for the gaps between each guide, and for example, if the total is 45cm, I calculate something like 9 + 10 + 11.5 + 14.5 = 45. Then I temporarily secure the guides with masking tape according to those values.

 

Then, I actually thread the line through the guides, bend it, and make adjustments to the guide positions while checking the rod's bending. This part is mostly based on intuition. I adjust the guide positions to make it feel natural when the rod is bending the most.

 

The above photo shows the rod with the guide positions adjusted. It has a pretty regular taper, as expected. The positions of the belly guide and butt guide have also changed, and I decided to position the guides as follows:

 

Tip - 9.5cm - 11.5cm - 13cm - 14cm (belly guide) - 19cm - 23cm (butt guide)

By the way, these measurements are taken from the top of the guide foot as a measuring point (the tip guide is measured from the top of the guide ring to the top of the second guide foot).

 

I apologize for the lengthy explanation that seems to be going nowhere. I'll stop here for today.