⑦渓流用ロッド、グリップ完成/completion of grip making | ミンバのロドビフ記録

ミンバのロドビフ記録

ロッドビルド+フィッシング⇒ロドビフの記録です。
時々、自転車も出てきます。

グリップの形ができたので、次はブランクとの接着行程です。

まずはブランクとパーツの間のギャップの確認。

 

ブランクの直径が6 mm弱。リアグリップとリールシートの穴が10 mm。したがってブランクを4 mmほど嵩上げする必要があります。

 

嵩上げの方法は色々ありますが、今回は竿作りの廃材のブランクを使うことにしました。どのブランクに由来するものか分からないですが(多分、折れたAK9060?)、直径7 mmほどでちょうど内径がブランクと合うので、これを使って嵩上げし、更に足りない分は1 mmのタコ糸を瞬間接着剤(低粘度のタイプがタコ糸に染み込みやすく良いです)で固定することにしました。

 

 

 

廃材のブランクを差し込んだ状態はこんな感じ。隙間が2.5 mmぐらいなので、1 mmのタコ糸を巻いて+2 mm、さらに瞬間接着剤でタコ糸を固定すると多少太くなるので、おそらくぴったりの太さになると考えました。

 

 

このブランクの廃材を使うところのメリットはフロントグリップの穴と、ワインディングチェックの内径ともピッタリというところ。フロントグリップの穴は7mmしかなかったので、ブランクを嵩上げするにはタコ糸じゃ太すぎ、また私はテサテープも持ってないので、マスキングテープ、、、ぐらいしか方法がありませんでした。カーボンのほうが強度も出るだろうし、廃材の有効活用の観点からもベストと判断しました。

 

かさ増し用のブランクに対して、リールシートおよびリアグリップが入る部分にタコ糸(瞬間接着剤でガチガチに固定)を巻き、そして3番のブランク(以下の写真の一番下)の表面を接着を良くするため、400番の紙やすりで軽く削りました。ちなみにかさ増し用のブランクが2本に分かれているのは単に長さが足りなかったので仕方なく別のブランクの廃材から持ってきたためです。

 

タコ糸での嵩上げ後は、リールシート、リアグリップともに、ギチギチではないけどセンターがずれるほどの隙間もなく良い感じになりました。

 

さて、以下のパーツ(+3番ブランク)を接着するわけですが、順番をよく考えないと、組み立てられなくなってしまいます。。。

全部のパーツを一度に接着するとズレたりする原因になるので、まずはこの組み合わせで接着。

1)ワインディングチェック+フロントグリップ+リールシート+嵩上げ用ブランク(長)

2)アルミシートリング+リアグリップ

3)3番ブランク+嵩上げ用ブランク(短)

 

接着にはエポキシ接着剤を使います。

 

 

エポキシ接着剤(コーティング剤も)を使うときは、必ずゴム手袋等の保護具を使うことをオススメします。何故ならば、エポキシアレルギーを発症する可能性があるからです。

 

 かくいう私は、アレルギー体質ということもありエポキシアレルギーになってしまいました。ロッドビルドを始めた当初、加減もわからず大量の接着剤を使っては、大量にハミ出た接着剤をべったり手につけながら作業していました。しばらくすると、手が痒い、、水疱が出る、ひっかく→水疱がさらにできて手が全体水疱に覆われ皮膚が剥がれる、、、さらにお◯んちんの周辺も赤く腫れ上がる(エポキシがついた手で排泄した際に皮膚が弱い所についたため)という症状が出ました。

 

 当初、全く理由に見当がつかず、皮膚科さらには泌尿器科と、いくつか病院にも通いましたが医者も原因がわからず、とりあえずステロイド剤だけ処方されていました。しかし、ロッドビルドをすると症状が悪化することに気付き、調べるとエポキシアレルギーというものが存在することを知り、まさに自分の症状そのもので、これだ、、と理解するに至りました。

 

 今では、少しでもエポキシが手に触れるとどこかしら痒くなるので、ロッドビルドを趣味とするものとしては非常に面倒くさい体質になってしまいました。身を危険に晒しながらロッドビルドをすることにならないようにも、最初からちゃんと保護具をつけて作業することをオススメします。

 

 さておき、接着の第1段階は以下の通り。マスキングテープでズレないように固定しています。

 

次にリールシートの嵩上げ用ブランクの根本から、3番のブランクを差し込み、リアグリップと接着すれば完成です。

3番のブランクと、リールシートを固定する際は、スパインの位置を合わせる必要があります。フロントグリップにマスキングテープを巻き、リールシートの真裏に目印を付け、このラインとスパインのラインが合うように調整します。

 

 リールシートのスクリュー側とアルミシートリングの間は隙間ができると内部に浸水するので、少し多めにエポキシ接着剤を充填して、隙間ができないようにして接着して完成。

 次はガイドの固定に入っていきます。

 

Now that the grip shape is ready, the next step is the adhesive process with the blank. First, let's check the gap between the blank and the parts.

 

The blank has a diameter of slightly less than 6mm. The holes for the rear grip and reel seat are 10mm. Therefore, we need to raise the blank by about 4mm.

 

There are various methods for raising the blank, but this time I decided to use a leftover blank from rod making. I'm not sure which blank it originated from (probably a broken AK9060?), but it has a diameter of about 7mm that matches the inner diameter of the blank. I used this to raise the blank, and for the remaining gap, I decided to secure 1mm dacron thread with instant adhesive.

 

Here's the state with the leftover blank inserted. There is a gap of about 2.5mm, so I thought that wrapping 1mm dacron thread would add 2mm, and by fixing the dacron thread with instant adhesive, it would become the perfect thickness.

 

The advantage of using this leftover blank is that it fits perfectly with the holes of the front grip and winding check. The hole in the front grip was only 7mm, so dacron thread would be too thick for raising the blank. Since I didn't have Tesa tape either, I had no choice but to use masking tape, which I didn't want to use. Carbon would provide better strength, and from the perspective of effective use of leftover materials, it seemed to be the best choice.

 

For the raised blank, I wrapped dacron thread (firmly fixed with instant adhesive) in the section where the reel seat and rear grip fit. I lightly sanded the surface of blank 3 (the bottom one in the photo) with a 400-grit sandpaper to improve adhesion. 

By the way, the reason the raised blank is divided into two pieces is simply because I didn't have enough length, so I had to take them from another leftover blank.

 

After raising with dacron thread, both the reel seat and rear grip fit snugly without any significant gaps or misalignment.

 

Now, we are going to adhere the following parts (+ blank 3) in a specific order. If we don't consider the order carefully, we won't be able to assemble them.

 

To prevent any shifting or misalignment caused by adhering all parts at once, we will start with this combination:

  1. Winding check + front grip + reel seat + long raised blank
  2. Aluminum sheet ring + rear grip
  3. Blank 3 + short raised blank

We will use epoxy adhesive for bonding.

When using epoxy adhesive (including the coating agent), I highly recommend using protective equipment such as rubber gloves. This is because there is a possibility of developing epoxy allergies.

 

Speaking from experience, I developed epoxy allergy. In the early days of rod building, without knowing the proper amount, I used a large amount of adhesive and worked with a lot of excess adhesive sticking to my hands. 

 

After a while, my hands became itchy, blisters appeared, I scratched them, more blisters formed, and eventually all of my hand skin peeled off. Additionally, the area around my private parts became red and swollen (due to epoxy coming into contact with sensitive skin during excretion).

 

Initially, I had no idea about the cause and visited several doctors, including dermatologists and urologists, but they couldn't determine the cause. They only prescribed me steroid medication. However, I noticed that the symptoms worsened when I engaged in rod building, and when I researched, I discovered the existence of epoxy allergy, which perfectly matched my symptoms. I came to understand that it was indeed epoxy allergy.

 

Nowadays, even a slight touch of epoxy makes me feel itchy somewhere, so it has become quite troublesome for me as a hobbyist in rod building. I recommend wearing proper protective gear from the beginning to avoid exposing oneself to danger while engaging in rod building.

 

Anyway, for the first stage of bonding, I have secured them with masking tape to prevent any shifting.

 

Next, I inserted blank 3 from the base of the raised blank for the reel seat and proceeded to bond it with the rear grip.

 

When fixing blank 3 and the reel seat, it is necessary to align them with the spine position. I wrapped masking tape around the front grip and marked a spot directly behind the reel seat. I adjusted it so that this line aligns with the spine line.

 

To prevent water penetration, it's important to avoid leaving a gap between the screw side of the reel seat and the aluminum sheet ring. I filled it slightly more than necessary with epoxy adhesive to ensure there are no gaps and bonded them together.

 

Next, we will move on to securing the guides.