みどりとそらいろの美学 -10ページ目

みどりとそらいろの美学

ゆるゆると暮らす某大学生。

 

 

2023/6/5 京成本線

京成3100形 3155編成 特急 京成上野行き @青砥

都営浅草線の馬込車両研修場で発生した脱線事故の影響で、都営浅草線・京急線・京成線・北総線ではダイヤ乱れが発生し、これに伴い成田スカイアクセス線向け車両である京成3100形が京成本線経由の運用を代走しました。

浅草線の車両が馬込車両研修場で出し入れできなくなったため、夕ラッシュで使う車両を出せないほか、入出庫する京成車に関しても運用変更が発生。アクセス特急で走っていた3155編成が西馬込に向かうことができず、押上で運転運転打ち切り。折り返しとして、本来馬込車両研修場から出庫するはずの快速特急成田空港行き(京成本線経由)に入ってしまうという展開に。

さらにさらに、その快速特急の折り返しは、またまた京成本線経由の特急京成上野行き。成田などで車両交換が発生すると思ったら、交換なしでそのまま京成上野に向かいました。

 

 

3100形の特急京成上野行き表示。

特急京成上野行きはそれほど珍しくない運用ですが京成3100形での充当は本来ありえません。アクセス特急であれば死ぬほど見れますがね。

京成3100形の特急表示、実は実際に見たのは今回が初だったりします。早朝の特急羽田空港行きや京急の方での京急久里浜行きは見に行く気力がなかなかないので…。

…将来的に死ぬほど見れるようになる気がするけど気にしません。

 

(以下、注意喚起)

以上のような、当ブログの内容とは全く関係のない実際の店舗やSNS用のツール、不審または信憑性のない外部サービスへの誘導を遠回しに行おうとしている、明らかな宣伝目的の「いいね!」は見つけ次第ブロックさせていただきます。(特に投資・スピリチュアル、バイトの宣伝など)

※いいねは全て確認させていただいております。当人のブログのタイトルやブログ記事に宣伝目的の内容が含まれているものはブロックさせていただきます。

 

※普通に当ブログをお楽しみいただいている方はプロフィールやブログ記事などからだいたいすぐ分かりますので、気にしないでくださいね。

純粋に鉄道やプラレール目的でご覧いただいている方には見苦しい注意喚起となってしまい申し訳ございません。

(少なくとも私の方からいいねさせていただいた方はブロックしていないので安心してくださいね)

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

美味しい病ミーな鈴音さんです。

1ヶ月ぶりとかなりお久しぶりなブログ更新となりましたが、その間に就職活動は進みどんどんお祈りメールが届き。つら。

…とまあ苦しい日々ですがその間にちまちま北総線で気分転換を行っておりました。

 

 

2023/4/30 京成本線・北総線

北総(千葉ニュータウン鉄道)9200形 9201編成(北総春まつり号)

特急 千葉ニュータウン中央行き @京成高砂

 

かなりお久しぶりの運行となった北総春まつり号。

今年は八千代台より、臨時列車として特急千葉ニュータウン中央行きが運転されました。

八千代台から京成高砂までは京成本線、京成高砂から千葉ニュータウン中央までは北総線。船橋方面から北総線に直通する列車、そして明るい時間帯に2番線に入線する北総車は特にお久しぶりですね。

八千代台からとなると成田スカイアクセス経由の方が速そうと考えることもありますが黙っておきます。(そうなると撮影難度上がると思うし…w)

 

 

特急 千葉ニュータウン中央行きの表示。

2018年と5年ほど前に撮影していた気がしますが、反射などで画像の質が悪すぎたので再撮影。

…と言いたいものの、実は2020年頃の表示(ROM)更新で、千葉ニュータウン中央表示に修正が入った模様。

 

 

こちらは過去の千葉ニュータウン中央表示。

以前はハイフン(?)ありの表示でした。

定期設定がない上にかなり地味な更新なのでなかなか気づけないなあ。

 

 

2023年 5月某日 北総線

北総7300形(7800形) 7808編成 試運転 @新鎌ヶ谷

こちらは宗吾参道に入場していた7808編成の試運転。

今回の検査入場に伴い、パンタグラフが下枠交差式からシングルアーム式に変更になりました。

京成3700形シリーズは、これで全編成においてパンタグラフの交換が終了したことになります。うーん違和感が否めない。

しかしこの車両、急行灯が分かりにくいですね。もっと明るいと嬉しい。

 

…とまあメンタルが不安定な鈴音さんですが、周囲の様々な方々に支えて頂いているおかげで、なんとかメンタルが維持できている状態です。皆様、いつもありがとうございます。

…まだまだ頑張ってみます。

 

(以下、注意喚起)

以上のような、当ブログの内容とは全く関係のない実際の店舗やSNS用のツール、不審または信憑性のない外部サービスへの誘導を遠回しに行おうとしている、明らかな宣伝目的の「いいね!」は見つけ次第ブロックさせていただきます。

※いいねは全て確認させていただいております。当人のブログのタイトルやブログ記事に宣伝目的の内容が含まれているものはブロックさせていただきます。

 

※普通に当ブログをお楽しみいただいている方はプロフィールやブログ記事などからだいたいすぐ分かりますので、気にしないでくださいね。

純粋に鉄道やプラレール目的でご覧いただいている方には見苦しい注意喚起となってしまい申し訳ございません。

(少なくとも私の方からいいねさせていただいた方はブロックしていないので安心してくださいね)

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

愚痴があるので耐性がない人は回れ右でお願いします。

 

 

お久しぶりです。

1ヶ月ぶりのブログ更新となりました。

 

以前よりなんとなくちらつかせていますが、私は大学4年生になりました。

そして…就活が始まってしまったのです。

就活はつらいとよく聞くので一応覚悟はしてましたが…想像の倍以上きついです。

 

私の進む道はこれで良いのだろうか。

私を採用してくれる企業などあるのだろうか。

全落ちしてしまったらどうすれば良いのか。

そうしたら、まともな就職先は残ってるのか。

適性がなかったら今まで積み上げてきたものが全て台無しになるんじゃないか。

休むことも必要とは聞きますが何もしてなくても苦しいです。休めません。

ESを書くのが絶望的に下手な私。

書いてるとどんどん嫌になってきます。

 

…1年後、私はどうなっているのでしょうね。

笑顔になってるといいんですけどね。

 

…とまあ愚痴だけで終わるのも気分悪いので近況報告でも。

 

 

最近は東武50050型のプラレール買いましたよ。

だいぶ前に販売終了したクレヨンしんちゃんのラッピング。

 

 

10両揃った!!!!!!

東武50070型作りたいです。

 

 

あともう1個。

ひな誕祭行ってきました。

 

ファンクラブ1次でチケット当てたのですが過去イチ良い席でした。初めてのアリーナ席。

そして近くにはトロッコ(?)の通るレールが。目の前をビュンビュンとメンバーが通っていく。

まなふぃも通ってくれた。かわいい。