2023/10/7 新京成サンクスフェスタに行ってきた件 | みどりとそらいろの美学

みどりとそらいろの美学

ゆるゆると暮らす某大学生。

ここ最近は関西の話題(というか阪神電車の話題)しかかいていなかった影響からか、どうやら私が関東在住というイメージが薄れているらしいです。

 

「お前関西でしか撮り鉄しないからな」とかならまだ大丈夫だと思っていましたが…

 

「お前関西に住んでいるのかと思った」

「どこに引っ越したん?」

 

…と言われてしまい誤解を生んでいることに気付いたので、関東のネタを書いてみます。

(フォロワーさんは全く悪くないです。そりゃ関西の話題しか出してなかったもん。)

 

 

昨年10月7日は新京成線の車両基地があるくぬぎ山で車両基地の公開が行われていたので参加してきました。

そこで撮った展示車両と変わった行先を少し紹介します。

 

お前もっと早くブログ書けよって思ったでしょ?

実は私も今同じことを思いました…。

 

 

80000形 shin-kei-sei

 

最新形式80000形によるマークの表示。

なかなか小さいしドット数も少ないはずですけど、よくこの表示を作ったなあ…と思います。

この車両、私の中では8000形置き換え用車両だと勝手に解釈していたのですが、気付けば8800形も置き換えているらしいですね。そして5編成目も登場ですか…(この辺の話はこちら)。

 

 

新京成のマーク。

ちなみにこの表示をペイントで再現しようとしたのですが、キャラクターの再現はすごく難しいですね。

 

 

N800形 八柱

N800形も展示。個人的にはフルカラーLEDの方が好きなので、もともとフルカラーLEDで登場したN858編成が登板されて嬉しかったです。

現在N800形ではフルカラーLEDが増えているとかなんとか。3色の姿も記録しなきゃですね。

 

 

八柱行きの行先表示器

実際に側面で撮影したかったとも思いますが、N800形の前面表示は恐らく側面表示と共通の表示なのでまあ良いでしょう。

 

 

8900形 新鎌ヶ谷

新京成でイケメンな見た目の形式。

京成千葉線に直通できず地味な活躍の形式ですが、やはり特徴ある前面はいつ見ても良いですね。

 

 

8800形 高根公団

8800形もパンタグラフの差やら車内の案内表示器やら、かなり形態差が生まれてきていて、沼形式と言っても良いのではないでしょうか。

リニューアルされる車両もいれば、廃車される車両もいる。

今後どんな使い方をされていくのか気になるところです。

 

 

こちらは8900形で行われていた、車掌体験車両兼休憩所として使用されていた8900形で表示されていた行先表示。

高根公団、鎌ヶ谷大仏、新鎌ヶ谷、千葉中央、北習志野と普段使わない表示てんこ盛り。千葉中央に関してはブログ投稿時点で入線すらできないですからね。収録されているのが意外です。京成千葉線内で表示される、「普通 千葉中央」とかの表示はできるのでしょうか。気になるところ。くぬぎ山表示もしていましたが別に普段でも見れるので割愛。

次回はN800形の側面が見たいなあ…と思っているのですが、そもそも京成電鉄に吸収合併となったらこの手のイベントはやるのでしょうか。

そう考えると、このイベントに参加しておいてよかったと思います。

 

…新京成って準大手私鉄だし影薄めですが、実はイベントを開催するとなかなか濃い内容の催しが多いなあという印象です。今回も内容濃いめでしたけど、コロナ前はもっと濃かった。

また公開があれば行ってみたいですね。