妻がする、夫である自分への評価。


勉強は本当に苦手だけど、

生きる力はあるよねw




これ、、ほんの少し、

面白がるニュアンスが入るw

馬鹿にしたり見下すようなことは絶対にされない。

一方で、尊敬も込めてくれている。


人のことを絶対に馬鹿にしない妻だが、

僕のアホさだけは少し面白がってくれる。

ちなみに妻と自分は偏差値でいうと20は違うと思うw






まぁ、、

自分で言うのもなんだけど、、

自分にはそれほど教養がないのだ。。

これは卑下などではなく、本当のことで仕方ないこと。

これが持って生まれた自分の気質だと思ってるw

先日家族で散歩中、長男に九九の七の段を急に問われ、

答えるのにめちゃ時間がかかって、大爆笑になった。

家族も自分のこの特性を受け入れイジってくれる。

もちろん、家族という絶対的な信頼があるからこそ!

自分も家族にイジられるようにもっていき楽しんでるw









多分、、仕事関係や友達でもそう。

ある程度付き合うと、

自分に教養がないことがバレる。


人を馬鹿にしたり、見下すタイプの人から、

今まで、散々下に見られてきた経験がある。

こういう時は流石に不快な気分になるけど。。



だから、自分が正論を言うと

物凄く反論してくる人がいる

過去の経験から、相手の反応で、

この人は僕のことを見下してるな」とか、

敏感に感じ取れる特技が身に付いたw










んで、本題、、、






自分の妻。

家ではめちゃグータラな、ただのおばさんなんですよ!



妻のお仕事は看護師。

大学卒業以来、大きな総合病院に勤める。

妻は仕事にプライドを持って、

プロ意識を持って頑張っている。


看護の大学院にも通った妻は、

看護学校で臨時で講師をしたり、

看護の専門書に共著で寄稿したりもしてる。








話は変わり、、



人間ドックで脳血管の狭窄が見つかり、

検査入院して、詳しく検査した自分。

やはり残念ながら大きめな狭窄があった!


治療方針は色々あるけど、

その前段階として、毎日血圧を測ることに。







自分の血圧は少し高め。

毎日、妻が血圧をチェックしてくれる。

んで、血圧が130を超えると、


高いね。。

もう少し塩分摂取減らす?

とか、言われる。



これ、自分のことを、

心配してくれてるんだけど、チョイ面倒。。









昨日一人の時、YouTubeで、

高血圧に関する動画をたまたま観た。


この動画内容の捉え方は人それぞれだけど、

今年の4月から、

特定検診における高血圧の基準値が

従来の140/90mmHgから

160/100mmHgに変更になったと知った。

この基準値変更自体が不明確ですのでご注意願います!

詳しく知りたい方は、ご自身で調べてみてください。








昨夜、夜の血圧も高めだった自分。

妻が「高いね〜」と心配気味に言う。



そこで自分は調子に乗って、

付け焼き刃の知識を言っちゃった。

4月から高血圧の基準が、

160以上になったらしいよ!








この瞬間、思った!


あっ、コレ、、

めちゃくちゃ反論されるパターン!

しまった、、余計なこと言っちゃった…

知り合いと今までこのパターンで散々嫌な思いしてきた


恐る恐る、妻の反応を伺う。







すると、、







-妻-


・・・・


そうなの!?

知らなかった。。

お恥ずかしい…

ごめんね。勉強しとく!







は、はい!?

お恥ずかしい、、ですと?


そ、、尊敬。。







これ、冷静に状況確認すると、


長年勉強してきた自分の領域に、

アホな奴がネットで仕入れた情報を、

いきなりドヤ顔でぶっ込んできた状況。。



妻の立場に立つと、

自分でも腹が立つ!

本当に申し訳ございませんでした。。

伝えるとしても、伝え方とタイミングがありました…







よく、こんな自分と、

結婚してくれてると思うわ。。








妻は自分が持ってないものを沢山持ってる!






5月14日に見つけた人気アイテム!