せり鴨鍋で女子会クリスマス | Kyoko's Happy Table

Kyoko's Happy Table

~ キーナートきょうこの美味しいおもてなしテーブル〜 

皆さん、

良いクリスマスをお過ごしでしたか?

今年は、イブとクリスマスが週末でしたから

パパもゆっくりできたお家も多かったのでは??

 

うちは、

クリスマスから

まだまだゲスト続きなので、

クリスマス気分続行中ですが、

イブの週末は、

恒例の女子会クリスマスでした。

 

仙台での一番長〜い良いお付き合いで

気の置けないママ友仲間の

毎年恒例のクリスマス会。

 

昔は小さかった子供達も

ワイワイ一緒だったけれども、

最近は、子抜きでも大丈夫になってきました!!

 

今年は海外から帰国した彼女も

参加できて、

面白話に花が咲きまくりました爆  笑爆  笑爆  笑

 

せっかくなので

和風クリスマスにしたくて、

鴨せり鍋パーティに。

 

 

テーブルも鍋が主役の

鍋クリスマスコーディネートです。

 

 

この紅白のダリアは、

造花みたいですが、本物なんですよ。

なんて、クリスマスにぴったり!

 

鍋セットの

パナソニックのIHヒーターは、

ずっと欲しかったもので

親友からのプレゼント!!

 

白いIH土鍋は、

KINTOのKAKOMI というお鍋。

テーブルに映えるのが気に入っています。

こうやって、蒸すこともできる

すのこもついてます〜。

 

 

ここのところ、

大ブームの感ありの

仙台せり。

 

仙台は、せりの産地なので、

せりは、比較的通年出回ってはいますが、

12〜1月はシーズンです。

 

特にこの無農薬の

根っこまで食べられる

三浦さんの仙台せりは 

シャキシャキしていて、

本当に根っこが甘いのです!

 

出汁は、

クリスマス用の小さな丸鶏が

安く出回っているので、

1羽使って

お出汁をたっぷり取りました。

 

ネギと生姜と出汁昆布に、

丸鶏をそのまま入れて、

ふたをしないで、

コトコト炊いておくだけで

とっても美味しいスープが取れます。

 

もちろんこの鶏も、

後でさばいて、食べますよ〜。

 

 

鍋に

いろいろたくさんの具材を入れるのは、

あまり好きではないので、

シンプルに、

合鴨、美味しいお豆腐、

湯葉、そして、

主役の仙台せりと京水菜のみで。

 

 

その他には、

 

蓮根の花椒漬け

山芋のレモン漬け

白レバーの甘辛いため

赤カブのはちみつ漬けなど、

女子向けの箸やすめを。。。

 

蓮根と山芋、人気でした。

また、

レシピ載せてみますね。

 

そして、

いつもお出しする

ウエルカムドリンクは、

旬の柚子とバナナとヨーグルトの

スムージー。

 

柚子果汁に、

バナナ、ヨーグルトと豆乳半々、

それに生姜とはちみつです。

 

これも好評で。。

 

例の→忍者ブレンダーで作りました、笑!

 

 

シメは、

お友達のパパさんが朝うってくれた

できたてのお蕎麦!!

 

蕎麦は茹でるのが難しい!

ほんの1分未満です。

 

ママが少しづつ

茹でてくれたのを

美味しい出汁と一緒に

せりと京菜で

いただきました。

美味しかった〜〜。

 

 

外は寒い冬、

鍋を皆で笑いながらつつく、

美味しくて楽しい

クリスマスになりました。

 

いつまでも

仲良くおつきあいできる仲間に

感謝して。。。。

 

 

また来年もやろうね!

 

さて、

うちは年末まで、

今度は、おじさまゲストが続きます〜〜〜

 

皆さまも良いお年を!!

 

 

今日もみて頂いてありがとう

 

 

 レシピブログ と
  おもてなし料理 の ランキング  

2つに参加しております。。
本当にお手数ですが、
下記のマークを、
ぽちぽちっと押して頂けると
励みになります。

THANK YOU SO SO MUCH!!

(↓ この下のマークを両方とも、
 クリック1回して頂けたら嬉しいです~)

 

 
にほんブログ村