自律神経失調症に効果のあるツボ | 鍼灸・セラピー いやしろ タオのつぶやき ーうつ病からの脱出ー

鍼灸・セラピー いやしろ タオのつぶやき ーうつ病からの脱出ー

うつ病から脱出するにはどうすべきかをテーマにしています。

自律神経失調症とはなんかわからんけど


調子悪いという場合に診断されるようです。


自分がひょっとしたらと思われたら、


参考にしてみてください。


完骨(かんこつ):耳の後ろにある


親指大の骨の後方のやや凹んだ


ところ。


不眠にもいいですが、全身の疲労感を


取り除く効果もあるようです。



心兪(しんゆ):第5・第6胸椎の間


の指1本半分外で左右にあります。


精神活動の中枢に影響を与えて


いるようです。



膈兪(かくゆ):第7・第8胸椎の間


指1本半分外で左右にあります。


呼吸や消化吸収、血液循環に効果


があるようです。




足三里(あしさんり):位置は言葉の


説明ではわかりにくいので写真を


参考にしてください。


万病に効くといわれてるツボです。



以上のツボを参考にマッサージや


お灸をしたり、試してみてください。