FGO 新イベント告知来てたぁ!(簡易版) | ヒロこぼら/FGO/バンドリ/ウマ娘他のゲームブログ

ヒロこぼら/FGO/バンドリ/ウマ娘他のゲームブログ

日々のゲームのことを物語調で綴っています。主なゲームはFGO、バンドリ!ガールズバンドパーティ、ウマ娘となります。ゲストと真面目なヒロこぼら、ハチャメチャこぼら、廃課金猫ゴマたち猫がどのように関わるのかを楽しんで頂けたら幸いです。それでははじまりはじまり〜






これ、昨日のブログで書いたんだけどね?
長っ!ってなったので、別にしたんですよ(笑)
それをちゃんと書いた感じですね。

ま、性懲りもなく、まぁた予想してみた感じでございます。

絶対に外れますから、見ててください(笑)


何か告知が来てました!


・・・・・・
おー、ぐだぐだ・・・なるほどね。
これ、新撰組系実装かな?
えっと、いつ以来になるんですかね…確か謙信ちゃん実装された頃だから・・・約2年ぶり?

五稜郭と思ったら、川中島だったみたいな、私がブログストーリーにせず、すっ飛ばしたぐだぐだ以来ですね(笑)配布が雑賀孫一ちゃんだったかな?
・・・もう配布の時点で五稜郭関係ないというね…どこが五稜郭だよ…です(笑)

取り上げるのはもう決めてますけど…うん、奏章Ⅳ以降に組み込んだ方ががいいかもね。メインで出すうちの子…何故かすぐに思い付いたので(笑)

とりあえず、めちゃくちゃ長いストーリーにならないことだけを願います(笑)

ストーリーの内容はね〜予測不能です(笑)
幕末で新撰組でチャンバラなら、ある程度の推測は可能です。その時代や背景を考えたら、合ってるにしろ合ってないにしろ朧気ながら見えてきます

でも、ぐだぐだはもう違うので(笑)
古代なら古代だけ、戦国時代なら戦国時代だけ、幕末なら幕末だけではなく、古代と戦国時代、戦国時代と幕末みたいなストーリーが展開されたりしますからねぇ…もうね、めちゃくちゃですわ(笑)

予想するだけ無駄ですね(笑)


・実装予想
私が知ってる主だった新撰組隊士の中で、実装される可能性あるかも?と思った人を全員書いてみました(笑)

実装済…黒色太字
実装されるかも?…赤色太字
可能性はある…赤色
たぶんない…黒色
御陵衛士…緑色(可能性ありそうなのは太字)
以上のように分けてます。

新撰組
局長(未実装)
芹沢鴨近藤勇
※新見錦もいるけど、この方は局長なのかそうじゃないのか、よくわかりません。実装されることはないです。邪馬台国が絡んだら可能性あるのが芹沢鴨/クコチヒコ

副長(実装済)
土方歳三

総長(実装済)
山南敬介

参謀(未実装)
伊東甲子太郎
※前回のぐだぐだで出てきましたが…ないと思います(笑)

組長、組頭、副長助勤(実装済) 
沖田総司永倉新八斎藤一

組長、組頭、副長助勤(未実装)
原田左之助藤堂平助鈴木三樹三郎
※松原忠司、武田観柳斎、井上源三郎、谷三十郎はないと思いますね。組頭に尾形俊太郎がいますが、知らない方多そうだからないと思います(笑)藤堂平助鈴木三樹三郎はね…伊東甲子太郎が実装されないと難しいかと。2025実装予定の槍を持ってるのがいるから…原田左之助は外せないですね。

あとは・・・
山崎烝、島田魁、中島登、吉村貫一郎、大石鍬次郎、相馬主計、服部武雄阿部十郎篠原泰之進

パッと浮かぶのはこれくらいですが、そもそも御陵衛士の人たちは服部武雄以外、伊東甲子太郎次第なような気がしています。


長州志士関連
・長州
桂小五郎、久坂玄瑞、入江九一、吉田稔麿
・他
宮部鼎蔵

※久坂玄瑞、入江九一、吉田稔麿は松門四天王と呼ばれてますし、同じ松門四天王の高杉さんは実装されてるので実装はしやすい…かも?吉田稔麿は池田屋事件の後で自刃してますから。宮部鼎蔵は池田屋関連。桂小五郎も池田屋関連で、こちらは回避した方(笑)
まー、ないかもね(笑)


時代関係ねーやつ(笑)
真田幸村、淀君

邪馬台国で関ヶ原やって、何故か利休(駒姫)が実装されました!五稜郭で川中島やって武田信玄と上杉謙信が実装されました。
ぐだぐだとは関係ないけど、大奥でカーマ実装(笑)

これだけやらかしててね、同時代だけなわけがないんですよ。大坂の陣を組み込むつもりなら、この2人じゃないかなと。真田幸村は槍持ってるし?

大坂の陣かな?と思ったのが、新邪馬台国で茶々の子どもが出てきたから。あと、あの当時の戦いは鉄砲が主流になりかけてる時。真田幸村は徳川本陣に突撃していった武将ですし?
これ、チャンバラじゃない?(笑)

茶々も戦闘でチャンバラしてるし?淀君でもやるでしょ・・・あの運営なら(笑)


まぁ、こうやって実装予想してもね?ここの運営さんはね、絶対に斜め上を行きますから見ててくださいね(笑)

チャンバラに神話が付いてる時点でまともな幕末じゃないの解りますから(笑)

日本神話が関わる可能性もあるし、幕末に邪馬台国とか、狗奴国とか出てくる可能性ありますし?何言ってんの?って思われるかもですが〜新邪馬台国で関ヶ原やった運営ですよ?(笑)五稜郭とか言いながら、中身は川中島関連だったり?

どーやったら、そうなる?っての平気でしてきますからね?


まとめると、傾向としては誰か1人は新撰組から実装されると思います。有力は近藤勇。あとは、邪馬台国絡むという前提ならクコチヒコ/芹沢鴨もあるかな?
大坂の陣やるつもりなら、真田幸村淀君もありえるかな?って感じ。

日本神話が関わるなら、素戔嗚とか建御雷辺りじゃないかなと推測します。FGOには日本神話に関する擬似サーヴァントがいないので、そろそろかな?くらいですかね・・・私的には勘弁してください!ですけどね(笑)


うん、予想するのは楽しいですね〜
また、運営がどう斜め上に行くか楽しみですよね(笑)
答えは、9月24日に判ります!たぶん!


とりあえずね〜来てほしくない筆頭がいます!
それが・・・
壱与さん!

お願いだから・・・もう実装はしないでぇ(笑)
お財布が・・・お財布が大ピンチになりますからぁ!


運営さん、とことん斜め上行ってもいいけどね?それだけはしないで!お願いしますね!


じゃ、またね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)♪