パレオ:・・・ということで、何気ない絵本から始まった私とマッスーさんの言い争いは何とか終わりを告げたのです!ですよね~マッスーさん
マスキング:おぅ!
レオリオ:・・・言い争いですか?普通にどーでもいいことから始まった大人気ないただのケンカでは?
ロック:あはは・・・確かに・・・
レイヤ:まぁ、そういう感想になるよね・・・
チュチュ:ホント、仲直りしてよかったけど・・・こういうのはこれっきりにしてほしいわね・・・
マスキング:ところでよ~、レオリオは仲間とケンカにならねーのか?
レオリオ:え?うーん・・・なくはないですが…
(うーん・・・こちらの世界に合った回答をするべきでしょうけど・・・どう答えたものでしょうか)
チュチュ:はっきりしないわね・・・前にいたヒロこぼらとは?
レオリオ:絶対にケンカはしません!ヒロこぼらさんはこぼらーずのNo.1。つまり会社でいう所の社長ですので・・・言い争いとかになる前に、こっちが折れますね
全員:は?(‘◉⌓◉’)
マスキング:ま、まじか・・・
レオリオ:マジです
全員:・・・・・・
チュチュ:・・・アイツ、そんなに偉かったわけ?
パレオ:みたいですねぇ・・・
パレオ:では、ゴマさん・・・
レオリオ:鍋でぐつぐつ煮込まれますので、そうなりかけたら絶対に逃げます
全員:へ?(;ŏ﹏ŏ)
レイヤ:煮込まれるんだ・・・
チュチュ:なに?アンタたちは・・・食材なの?
レオリオ:たぶん違うと思いますが、どうなのでしょうねぇ・・・たまにいいダシ取れたぁ!と叫んでますし…
チュチュ:あ・・・そう・・・
ロック:じゃあ、こぼらさんは?
レオリオ:そうですねぇ・・・これでもかってくらい追いかけられて、飽きるまでイタズラされますので、絶対にケンカしたくないNo.1ですね
マスキング:わ、解る気がするぜ・・・
パレオ:マッスーさんは魚の王様と延々と言われてましたもんねぇ・・・
チュチュ:アンタが勝てる猫はいないわけ?RASにいる猫が一番弱いとかあり得ないわ・・・
レオリオ:そうですねぇ・・・一番弱いわけではないのですが・・・ここにいる猫では真ん中くらいでしょうか
チュチュ:中途半端ね・・・
レイヤ:ちょ、ちょっと、チュチュ・・・
レオリオ:仕方ないですよ?桜は逆らったらムチが飛んで来きますし、秋桜には鉄扇で殴られます…コワイんですよね。あの2人は・・・
ロック:秋桜さんは初めて聞くお名前ですけど、桜さんは判る気がします・・・
マスキング:アイツ、カワイイ顔してんのにこえぇからなぁ
レオリオ:よく神社で引き籠もっているソルさんは陰陽猫で呪術を使いますから…そんなことになったらこっちが呪われますし
全員:え・・・(ー_ー;;;)
ロック:の、呪われるんや・・・
レオリオ:まぁ、どの猫が相手でも私たちがマジでケンカしたら街1個は廃墟になりますから・・・私たちの中でケンカはご法度なのです。
ですから、そうなる前に「ごめんなさい」を必ず言いますね。それがこぼらーずのルールです
マスキング:お・・・おぉ・・・
パレオ:な、なるほど・・・
レイヤ:私たちも見習わないといけないかもね…
ロック:あの・・・ごめんなさいを必ず言うのはいいことだと思いますけど・・・その前にしれっとスゴく危ない発言があったような・・・
チュチュ:・・・気のせいよ・・・ロック
The end
出演
RAISE A SUILEN
おまけ1
・イベント結果
おまけ2
・今回のイベントでのフルコン
おまけ3
・HappyBirthday
るいるいとヒロこぼら・・・まったく印象にないですねぇ(笑)るいるいはどっちかというとゴマですね。
何かとぶつかってきた印象です。
桜と秋桜はヒロこぼらやゴマとタイプが違うので、るいるいとどう関わってくるか楽しみですわ~
あとがき
とあるYou Tubeで、ガルパの湯田Pさんとガルパを主に配信しているYouTuberさんがコラボしてました。見られた方います?
その中で、湯田Pや他のスタッフさんがガルパ関連の配信されたものは大体見ていると言っておられました…
たぶんYou Tubeですよね?
そうですよね?
ブログなんて見ませんよね!?
見られてたら・・・ちょっと恥ずかしいですなぁ~めっちゃ言ってる時ありますし?うちの宇宙猫と勝手にコラボしてますし・・・
あ・・・宇宙熊…まさか…( ̄ヘ ̄;)
Craft Eggさん!見ないでくださいね!約束ですからね!?(笑)
たまに過去のガルパ記事を複数まとめて見られてる時があるんですが・・・そういうことなの??
ひょっとして、チェック入って……る…のか?
さて、今回のイベントストーリーはケンカでした。こちらでもそのテーマで書かせていただきましたが、どうでもいいことからケンカが始まる・・・よくあることですよね。
マスキングとパレオは比較的簡単に仲直りできましたが、実際にそうなることは稀だと思います。
大人の世界では個人、企業、国、共に謝ったら負けみたいな風潮がありますよね。子供でも謝らない、謝れない子もいます。
ただ一言、「ごめんなさい」と言うだけなのに・・・
大人には様々な問題がついて回るので、判らなくはないですが・・・間違いなく関係は拗れますよね。
窮屈な世の中だなぁと感じます。
子供さんは大人のそんな悪い所を真似ないようにして下さいね?
もしこれを読まれてる方の中で心当たりがあれば、関係が拗れる前に素直に謝ってみてはどうでしょう?
もしかするといい方向に向かうかもしれませんよ?
ではでは~(๑•﹏•)♪