コロナ後、久しぶりの東京で思ったこと。 | Laughter is the best medicine♪

Laughter is the best medicine♪

ワンコ中心の日々の生活を綴ってます。ノン亡き後、ロペスを迎えました。

東京で大学生の時の友人たちと同窓会ラブラブがありました。

 

コロナ前から東京には行っていません。

 

東京について清澄白河という学生時代行ったことないとこを探訪する予定でした。

 

深川江戸資料館→清澄庭園→東京都現代美術館→銀座のホテルっていう予定。

 

大江戸線にも乗ったりして…すごくウルサイですねびっくり

 

しかし、深川江戸資料館に入場しようとした時、知らないご婦人に声をかけられ、

 

深川江戸資料館2階の小劇場での素人落語に誘われました。びっくり

 

嬉しい誤算です。上野で落語をみようか迷っていたので…

二つほどみて、清澄庭園に行って銀座に向かいました。

 

銀座のホテルは、駅から7分くらいの予定だったのですが、

 

1時間も迷い滝汗、疲労困憊でホテルにつきました。

 

歩行者天国も災いしたね…タクシー拾えないしガーン

 

道中の工事現場の方に助けられ、やっとホテルへ…

やっぱ、人だよ。

(今回の旅で一番疲れた。けどまだまだやれると誤解したニヒヒ

ロビーは16階、部屋は23階。素晴らしい風景でした。

フワフワして何か寝心地は今一つだった。

(多分高層階には住めないなぁ笑い泣き

 

 

そして数十年ぶりにあう目同窓生も…

店員さんのほとんどが外国の方。元経営者は確か高知の方ですねニコニコ

 

お料理も美味しくて、本当に数十年ぶりの人もいて楽しかったです。

 

昨年、大動脈解離びっくりとかビックリマーク

 

生きてあえて良かったよ。

 

 

 

そして2日目

朝からタクシーで東京駅にお土産を買いに行きました。

 

で、電車でホテル帰ってパッキング。

 

その後、神楽坂行って、友人の予約していたレストランでガレット食べて

 

電車で急いで羽田行って、ギリで飛行機飛行機のって高知帰ってきました。

 

写真…バラバラですけど笑い泣き

 

 

 

今回、東京旅で思ったこと。

 

東京は物価があがって、外国人も増えている。

飛行機もスマホだし、電車も切符の乗車口は4つのうち1つ。

現役を引退した方がそれぞれの地元(東京の)で頑張っている。

水はやはり直接飲めない…

久しぶりの面子、つぎ、早い段階でないともう会えないなぁ。

 

けどやっぱり…ラブ

 

東京は面白いよ。

 

 

 

ありがとう。

お世話になった方々、

近いうちに行くよ乙女のトキメキ