自作シム育成
当ブログはデフォルトシム世帯を
操作するプレイブログですが、
今回は自作シム、吉野一家
育成の様子を公開します。
吉野家育成、今までのお話
こんにちは、Rinです
最近はブログを書くのに時間がかかりすぎてブログかプレイかしかできなくなっていて悲しいです。
たぶん、これが老いなのかなって感じてます…。
さて、昨日はすみれが小学生になって家を改築したところまで見ましたね。
これからの下準備のためにちょっとイトウ家のCASに入ります。
このデータはすでに何人かのシムの育成プレイを終わらせた世界です。
そのため前回の育成で若者にしてしまったキヨシをチート入れてティーンに戻します。
ついでにすみれとキヨシを知り合いになってもらいます。
ちなみに私のデータではキヨシとカオリは知り合いにもなってません。
詳しくはこちらに。
かなり前の記事ですが、ご近所の物語の検証記事です。
私のプレイデータの8割は2019年くらいに作ったデータを流用しています。
このデータも確かそう。
なのでこの記事で説明した通り、キヨシもカオリも知り合ってないのですよ。
まぁ今すみれは小学生なのでまだ何もできないんですけどもね。
さて、そんな未来に向けての下準備をしていたら栄のところに自シムのルイスから連絡がありました。
フリマ、ということでみんなで行ってみましょう。
現地について、すみれはカラオケ。
子供ってカラオケ好きだよね。
大人も好きだけど。
うちも4歳の娘にカラオケ行きたいってめちゃくちゃ言われてるんですけど、今一緒に行っても私たちがイライラして終わりそうなんでまだ行かないって言ってます。
皆さんお子さんとのカラオケデビューっていつ頃でした?
私はとりあえず娘が子供向け楽曲以外を聴き出したら行こうかなって思ってます。
さて、こちらは栄とフルールとルイスです。
ルイスの顔、なんかニヤニヤしてるなって思ったんですよね…(笑)
ルイスがフルールとハグ。
栄キレる。
ルイスはフルールに内緒話。
栄キレる。
しかもみて、この間栄はフルールに投げキッスしようとし続けてるんですよ(笑)
それを知ってるのかルイス絶対フルールと話し続けてる(笑)
性格悪いな
最後までキレ続けた栄ですが、ルイスが飽きたのかなんとか二人きりになることができたみたいですね。
無事に投げキッスもできたみたいです。
家に帰るとお迎えしてるシムさんのヤマさんが!!
あー!!!ヤマさーーーーん!!!!
ヤマさんのフルネームは緑山守さんなのでたぶんコモレビ系ですが、もうね、私の癖に刺さるのです…!
毛深い腕、マッチョ!!!最高です!!!
とはいえ実はリアルな男性だとちょっと苦手なんですけどね(笑)
大きい人ちょっと怖くて。
シムは怖くないのと、ヤマさんの優しさと慈愛の溢れる目元!!!最高です!!!(2度目)
さて、ヤマさんに盛り上がったところで、ここでバグを発見します。
バグなのかな?仕様なのかな?
タイニーハウスにするとなのか、シャワー浴びようとすると家の中にいるシムに反応してシャワーが浴びれなくなります。
先程chatGPTに相談してみたところ、この壁に取り付けるシャワーだと起きやすいらしい。
デザイン的にはこっちの方がそれっぽくていいんですけどね。
すみれが小学生になってからは栄がすみれに嫉妬することも少なくなりました。
たぶん乳児や幼児に反応するのバグだと思うんだけどね…。
3人で楽しげにおしゃべりしてる中、現在乳児のさくらは…?
ベッドから外にはみ出して寝てました。
やっぱ狭い家にぎゅうぎゅうに詰め込んでるので前の建物よりバグが多いですね…。
なのでこのタイニーハウスになってからの家は共有に出してません。
マイクロハウスだった方は共有に出してるので好きに改築して使ってね。
すみれの時に散々見たけど、やっぱりこれ可愛い。
この世の終わり。
おもちゃを手で持てるようになったさくらと玄関から眺めるフルール。
このおもちゃ私のお気に入りです。
娘にもこういうの買いたかったけどこれ高いんですよね。
木でできたおもちゃ高いし、かじって塗装食べちゃうし結局うちは布絵本とかにしてましたね。
電子レンジでカップヌードルを作れることを知った私。
ベースゲーム時代(2016年頃?)は3つくらいしか作れる料理なかった気がしたのに、だいぶ増えたね。
どう見てもトムヤムクン。
レンチン終わるまで目の前で待機するスタイル。
やっぱりトムヤムクンでは…。
フルールはコモレビ大好きWindenburg人なので箸は使えます。
美味しいかい?
日本人的にはこの時の左手が気になりますけどもね。
左手でお皿支えるのって日本だけのマナーなのかな?
この食べてる画像だけ10枚くらいあったんだけど、当時の私何がしたかったんだ?
すみれが学校から帰宅しました。
頭の上に虹が出てます。
なんだっけね、この虹。
薄暗い1階のガレージ部分で工作。
ここ屋内認定ではあるんですけど、電気が夜にならないとつかないので日中の方が薄暗いんですよね。
基本的に夫婦は横に座るスタイル。
学生時代、「食べに行った時に隣同士で座るカップルって別れる率高いらしい」って聞いたことがあったんですけど、こういうことなんですね…(別れてません)
ちなみに夫と私は外出先で横に座って食べたことないですね。
飲み屋か寿司屋のカウンター席くらいかな。
乳児育成中、このオムツ台好きでよく設置するんですけど、よく動作おかしくなるんですよねー。
オムツ台ない方がいいのかな?
なんで二人とも心に傷を負ったような顔してんだw
そして絶望しつつ上体起こしの練習。
すみれの写真撮影の日。
写真もだいぶ増えてきましたね。
あー!!!大吉さん!!!
今回はお迎えシムさんが二人も出てきてくれて嬉しい!
とはいえこの時たぶん世帯全員寝てて誰も話しかけれなかったんですけど。
そんなところが妖精さんっぽいですね。
翌日。
エッグハントと名前をつけたイースターのイベントで卵を全部集めたので飾ってみました。
フルールは今後少し編み物を趣味にする予定なので編み物開始。
実はフルールのこのスカートなんですけど、バグるんですよね。
上の画像見てもらうとわかるんですけど、足がざらざらになるんです。
こういう服系のバグ結構多くないですか?最近。
帽子被ると顔の傷が消えたりとか。
なんかほんと、新しいDLCやアプデの前にバグ直してほしいなって思うんですけど、シムズ3のバグ報告とか稀に見ると諦めって気持ちになりますね(笑)
おっと、ネガティブよくないねー。
まぁ、遠目だとわかんないからいいか。
と、いうことで今日はここまで!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
次回、吉野家育成10
RinのWavebox