前記事はこちら↓↓↓

秩父へ乗り鉄の旅③ 〜秩父鉄道5000系〜



続きです。


秩父鉄道に乗り、御花畑に到着しました🚃

そろそろお腹も空いてきたので、御花畑駅名物の駅そばをいただきます😋

こちらの駅そばは15年ほど前にテレビ神奈川(tvk)で放送されていた「sakusaku」という番組の「駅そばキング」というコーナーにて視聴者(サクサカー)オススメの駅そばとして紹介されていたお店です☝️



いただくのは天玉そば🍴

これだけしっかりした蕎麦でありながら510円という安さ✨

そしてお味はもちろん美味しい😋

こちらの蕎麦麺はこの辺りでは有名なもののようで、天皇陛下への献上品となっている由緒正しいお蕎麦のようです😯



満腹になったので御花畑駅をあとにします🚶‍♀️

芝桜駅と強調されていますが、車内の放送や路線図ではバッチリ御花畑駅とアナウンスされています笑



御花畑駅と西武秩父駅は乗換駅として案内されていますが、街中を5分程度歩きます🚶‍♀️

西武秩父駅は1969年開業。その頃には既に秩父鉄道御花畑駅が存在していました☝️

もうその頃には御花畑駅周辺は街が形成されていたでしょうから、御花畑駅の隣に西武秩父駅を造ることは難しかったのでしょうか🤔

元々はこの場所には秩父農工高等学校🏫が建っており、学校移設の際にこの跡地を西武秩父駅として利用することとなったようです。



西武秩父へ向けて歩きます🚶‍♀️

こちらの信号🚥を曲がれば西武秩父駅です☝️



そして到着したのが「西武秩父駅前温泉 祭りの湯」です。



名前のごとく、西武秩父駅に近接した温泉施設です♨️

受付を済ませ、2階フロアへ🚶‍♀️

リラクゼーションスペースがあります😊



更に進むと大浴場です♨️



大浴場には内湯3種類+水風呂・サウナ、外湯4種類があります。

お風呂に浸かりながら日頃の疲れを癒しました☺️

寝転び湯で空を見上げながらボーッとする時間は癒しの時間でした😊


そしてお風呂上がりに1階の食事処にてビール🍻をいただきます😋

肴には秩父名物しゃくしな漬け😋

ビール🍻に漬け物ってのは最高の組み合わせよ✨



そろそろ帰りの電車の時間なので駅へ向かいます🚶‍♀️

祭りの湯から駅までの間には秩父名物を食べられるフードコートやお土産屋さんがあります😊



お土産屋さんで買い物したら電車に乗り込みます🚶‍♀️



特急専用改札を通り、特急ホームへ🚶‍♀️



特急ホームには既にラビューが停車中。



相変わらず特徴的なフォルムです笑



車内へ入ります🚶‍♀️

黄色を基調とした内装👀

そして窓が大きいため明るい車内です✨



僕の座席はこちら☝️

それにしても窓が大きすぎです笑



帰りもバッチリ缶ビール🍻をお供です笑



[🚄西武秩父線・西武池袋線特急ちちぶ号] 西武秩父→池袋


飯能駅にて進行方向が変わる兼ね合いから、西武秩父駅出発時に座席は全て逆向き💺

なのでバックで進むこととなります笑



バックのまま、秩父の山を下っていきます。



30~40分ほどバックで下ると飯能に到着🚃

ここから先は進行方向と座席の向きが一致します👀


途中、入間市ではラビューとすれ違いました😊



しばらく乗ること無事、池袋に到着。

池袋でも特急ホームに着きます。



こうして今回の旅は終了です。


まとめです✍️

〇S-TRAIN

休日だと言うのに乗車率がかなり低くて心配になりましたね。各号車3~4名程度の乗車。しかもファミリー層とかでもなく一人で乗っている人が多かったです。ただ意外だったのは石神井公園や所沢での乗降があったことです😯

みんなが皆、秩父へ向かうというわけじゃないようですね💡

西武的にはS-TRAINで上手くいったら、ラビュー乗り入れに展開したいんでしょうが、現状を見ると快速急行への格下げが妥当かなぁ…といった印象…😅

余った40000系は西武新宿線へ回して、西武10000系を置き換えて、特急小江戸号を小江戸ライナーとかにしちゃった方がいいんじゃない?と🤔


それにしても…L/Cカーだから仕方ないですが、座席が硬し、リクライニングもしないし……

座り心地が良いとはお世辞にも言えない印象でした😅


〇西武4000系

2020年3月で池袋〜長瀞・三峰口の快速急行が廃止され、飯能〜長瀞・三峰口の各駅停車に短縮されました。恐らく飯能以西は快速急行時代のスジのままのはずです☝️

西武唯一の分割併合&秩父鉄道乗り入れ、しかも土休日2往復のみという特徴的な運用。合理性や効率化が求められる昨今ですから、いつ廃止になってもおかしくないのかなぁ…といった印象です。

とはいえ、いざ乗ってみるとハイキング客や旅行客で賑わう車内。飯能出発時点では各ボックスに1名は座っていました。

西武秩父出発後もその半分くらいは乗っていたんじゃないかなぁ〜🤔


急行型車両を彷彿とさせるボックス席に座りながら山間の車窓を眺めるってやっぱりいいですね😍

飯能〜西武秩父間の山岳区間と秩父鉄道のローカル区間の対比が面白くて、乗っていてなかなか楽しい路線でした🎶

鉄道旅行好きならば楽しめること間違いなしな列車です😊


〇秩父鉄道5000系

まさか出会えると、そして乗ることが出来るとは思っていませんでした笑

3編成しかない貴重な元・都営三田線6000系。

昭和生まれの無骨な通勤電車がレトロな秩父鉄道の駅に停車しているとタイムスリップした感が非常にあります笑

いつまで走り続けてくれるのか…


〇祭りの湯

名前の通り、西武秩父駅前(というか近接してる)にある日帰り温泉♨️

施設内も綺麗でしたし、なかなか良いところでした✨

施設内に食事処もありますが、すぐ外にはフードコートもあるし、そっちでご飯食べるのも良いのかなぁ〜なんて思いました😊

僕の行った時間がお昼前だったもんですから、施設内も空いており、のんびりと過ごすことが出来ました😊

きっと夕方頃ともなれば、日帰り客が帰る前にひとっ風呂って事で混み合うのかなぁ〜なんて思います🤔

秩父への日帰り旅行を計画の際は、是非とも組み込んだ方が良い!そう思える素敵な温泉施設♨️でした。


以上です✨

最後までお読みいただきありがとうございました!!