ドイツ人は残業をしないはウソ?! | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

 
語学力×職歴でヨーロッパ転職を叶える♡

 

ドイツ会社員歴約20年

グローバルキャリア・コーチ

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

ドイツの南部・中部は昨日

「大雪・路面凍結警報」が発令。

 


年明けから仕事が多いので

迷ったけど車通勤なので

会社を一日休むことにしました。

 

 

今朝もまたすごい

雪でしたが、何とか出社しました(;'∀')

 

 

 

 

 

 

 
さてここ数年
 
「ドイツ人は残業をしない」
 
というのが日本では
知られるようになりました。
 
 
 
私のセッションに
お申込みくださる方の多くも
 
「より良い
ワークライフバランスを
取れる働き方がしたい」
 
 
とおっしゃいます。
 
 
実際の所はどうなのか
比較してみました。
 
 
まず日本の月間の残業時間は
平均で20-23時間の間で
推移しているようです
 

(出典はこちら)。

 

 

 

職種や業界によっても

傾向は異なるでしょうが

統計上は減少傾向だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

一方ドイツはというと

給料が高いほど残業時間も
長くなる傾向にあります。
 
 
 
年収が2万ユーロ未満
(約3百万円)の人は
週の残業時間は平均1.7時間。
 
 
月換算にすると、すでに
日本と同じぐらいという
ことになりますね。
 
 
 
次に、年収が4万~6万ユーロ
(約6百万~9百万円)だと
週の残業時間は2.7時間。
 
 
 
年収12万ユーロ
(約1千8百万円)以上だと
週の残業時間は
9時間弱だそうです
 
(1ユーロ150円で
計算しました)。
 
 
そして年収は年齢と
比例することが多いので
年齢が高いほど
残業時間も長いようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また管理職や専門職は
残業時間は多くなるようです。
 
 
 

管理職は週の残業時間は7.6時間

で、そのうち15%弱が

残業代は支払われません。

 

 

というか管理職だと初めから
多少の残業時間も見越して
お給料額が
高めに設定されていますからね。

 

 

 
というコトは月間に換算すると
日本より多いことになります。
 
 
また人手不足の
専門職では管理職の倍ぐらい
残業をしているという
データがあります
 
(データの出典はこちら)。

 

 
 
 
 
 
 
私の会社でも年明けから
仕事が多くて
私もちょこっと
残業をする日もあります
 
(チームのメンバーも
一人減りましたからね)。
 
 
 
といっても7時半から
仕事をして4時半で
帰れるところを
5時とか5時半に退社。
 
 
 
もちろん朝が早いからだけど
日本の友人が夜中まで
残業をしているのを聞くと
遥かにラクだと感じます。
 
 
 
それにうちの会社では
フレックスタイム制なので
残業した分を別の日に
休むことができます。
 
 
 
私も昨日は有休ではなく
溜まっていた残業時間を
充てました。
 
 
 
 
 
 
そしてドイツ人の同僚たちも
元々時短勤務ですが
それでも出来る限り
残業をしています。
 
 
 
なので
 
「ドイツ人が残業しない」
 
というのは必ずしも
事実ではありません。
 
 
 
だけど日本のように
残業するのが「当たり前」
という雰囲気の会社は
今まで見かけたことがありません。
 
 
 
基本的には残業をしないように
効率的に仕事を
こなそうとしている点が
日本と一番違うかもしれません。
 
 
 
 
 
 

 

 

残業をしないといけない
社風だと
それに合わせた仕事ぶりに
なりかねませんから。
 
 
 
それに周りが残業をしていると
日本では自分だけ
早く帰りにくいですよね。
 
 
だから「残業が前提ではない」
という点でドイツは
働きやすいかもしれません。
 
 
 
私は昨日会社を休んだ分
今日は少し残業になりそうです。
 
 
だけどメリハリを持って
週の後半もなんとか
乗り切っていこうと思います。
 
 
 
 
 
 

「グローバルキャリアデザイン

無料メール講座」

 

ではストーリー形式で
海外就職についての考えかたと
準備方法をお伝えしています。
 
 

 

メール講座を読まれた方からは、

 
「この内容で無料なんて、、、」
 
「海外就職の流れが分かりました」
 
など読まれた方から
嬉しいご感想を続々頂いています♡
 
 
 
さらに3つの特典付き♡
 

特典①:

ドイツ語と英語で見つける

あなたの強み再発見シート

 

特典②:

海外就職チェックリスト

 

特典③:

ワンポイントアドバイス付き

ドイツで面談に呼ばれる
履歴書の見本
 
 

 

 

なお、スマホのアドレス

(docomo.ne.jpやsoftbank.ne.jp)

だと登録が出来ません。


 

お手数ですが、

他のメールアドレスにて

再登録をお願いします。

 

 

また、gmailでも登録できない場合は

入力アドレスの再確認と

データ容量の空きを

ご確認をお願いします。

 

 

ご登録はこちらの画像をクリック♡

 

↓↓↓

 

 

 

ご提供中メニュー


✈海外就職・転職サポート
(満席御礼♡次回募集は未定)

 

次回の募集はメール講座
登録者様限定♡

 

クライアント様からのご報告↓↓↓



 

**********************

***********************
 
 
**********************
 
 
**********************
 
**********************
 
 
関連記事

 

 

 

 

 

カテゴリー上位更新中♡

こちら↓をクリックいただけると

励みになります。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンクトイン始めました♡
フォローやつながり申請は

こちらからどうぞ。

 

 

 

 

ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながらドイツの通信制大学で

文化心理学を本格的に学び、

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で海外営業を担当。

 

GCS認定コーチ

ドイツCOP認定キャリアコーチ

 

海外で就職・転職希望の方の

サポート実績多数。