身に付く環境を作る | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

こんにちは、

 

 
女性の自立と
海外就職・転職のお手伝いを
目指してコーチングを勉強中、
 
ドイツ在住歴17年の

ブットラー惠子です

 
(プロフィールはこちら)。
 
 
今日は、先日の続きで
ドイツの着物生活について。
 
 
 
ドイツ人は、
日本人には割と好意的です。
 
それは
第二次世界大戦を共に負けた、
という連帯意識のようなモノ
が理由であったり、
 
禅や寿司など日本の文化が
馴染み深いものに
なってきているが理由として
あると思います。
 
 
 
そして、
着物が日本特有なことは、
欧米人も知っています。
 
 
だから私が
着物でお出かけをすると、
 
「素敵ね」などと
話しかけられたことが、よくあります。
 
 
そのたびに、
日本人としての誇りを感じるし、
気持ちがしゃんとする。
 
 
それに加え、
着物がいいな、と思うのは
 
着物は着る人の年齢を問わない。
 
 
20歳だろうが、40歳だろうが、
90歳でも、日本人は着物が似合う、
 
そんな風に思っています。
 
 
 
それなのに、
着物は着ないと、
どうしてもすぐに
着方を忘れてしまうんですよね。
 
 
だから、着付け教室が
終わった後も
なるだけ着物で外出をしようと
思いました。
 
 
でも、そんなにしょっちゅう
美術館やコンサートに
行く訳ではないから、
 
やっぱり着物を着る頻度は
減ってしまう。
 
 
そんな時、着付け教室の先生が、
 
元々は
日本舞踊の先生だったことを
思い出しました。
 
 
先日も書いた通り、
20年前には一度習いたいと
思っていた日本舞踊。
 
 
先生に生徒を募集しているか
問い合わせてみたところ、
 
大歓迎な様子でした。
 
お稽古は週に一回、
着物か浴衣で。
 
 
 
始めはお稽古前に
着物を着るだけでも大変だったけど、
 
毎週着ているので
帯の吉弥結びや一重太鼓にも
慣れてきました。
 
日舞
 
 
こんな風に、
 
何かを身に付けようと思ったら、
それを日常生活に取り入れた
環境を作るのが大事だと思います。
 
 
英語の学習もそう。
 
言っていることが分からなくても、
 
AMラジオをつけっぱなしに
しておいて、
読書したり、家事をしたり。
 
 
英単語と日本語の意味がが交互に
読み上げられるような
ビデオをYoutubeで流しっぱなし
にしておくのもいいですね。
 
 
私もドイツに来た頃は、
 
全く分からないドイツの
テレビをつけっぱなしに
しておきました。
 
 
着付けも語学も、
繰り返すことで学べるものです。
 
 
だから焦らず、
気長に続けられる環境づくりが
大切ではないでしょうか。
 
 
 
ちなみに最初のお稽古が
戸惑いばかりでした。
 
具体的には
どんな様子だったかは、また後日。
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ