道北・乗り鉄旅④~サロベツ原野サイクリング | 続100名城制覇を目指してみる

続100名城制覇を目指してみる

2012年から3年かけて100名城スタンプラリー制覇♪
次の目標が見つからないので、とりあえず旅と酒場とグルメな日々をダラダラと気ままに過ごしていたら…
2017年4月、ついに続100名城が決定しました!
城巡りの旅はまだまだ続きます


道北・乗り鉄旅の2日目


稚内駅からJR宗谷本線を南下して豊富駅で途中下車した訳は…



広大なサロベツ原野のお花畑、サロベツ原生花園を見たかったの♪
ヽ(・∀・)ノ


6月~7月は北海道の花の季節なんです♡


北海道らしい真っすぐな道を爽快にレンタサイクルで疾走ーーっ!!



一番青空が欲しいタイミングで晴れてくれてホント気分爽快♪


ところどころに案内標識があるので安心です




豊富駅から約6km、20分でサロベツ原生花園に到着~



中にサロベツ湿原センターがあるので、まずは情報収集




2005年、サロベツ原野がラムサール条約登録湿地となった際の認定証




パネルなどでサロベツ原野について学ぶことができます




豊富町は酪農も盛んで、こんな展示も‼



北海道発祥のコンビニ「セイコーマート」の北海道牛乳って、豊富町の牧場で造られてるんだ~
(*゚Д゚*)


今が見ごろの花の情報と咲いてる場所をチェック




ん?


一番期待していたエゾカンゾウが無い??
Σ(゚∀゚ノ)ノ


2016年の北海道の夏が例年よりも早く来すぎて終わっちゃったみたい。。


観光情報センターでもらったパンフレットに載ってた、こんな風景を期待してたのよね。。。
(^_^;)



エゾカンゾウの黄色い絨毯と雪渓の残る利尻富士とのコラボ


ま、自然が相手だから仕方ないね


気を取り直してサロベツ原生花園の散策へ出発♪



見学路は木道が整備されていて、間近にお花を観察することができます



現在地の分かる地図や花の写真もあって有難い




湿原らしく池塘も




うわぁ、空が広くって大きい~
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ




さらにテクテク…




今が見ごろのハナショウブ






タチギボウシ




どちらも紫色なので分かりづらいですが、こんな感じで群生してました




あ、展望台‼




登ってみると…




やや薄雲がかかってるけど、利尻富士がバッチリ見えました
(*^^*)




散策後はセンター内レストハウスで豊富牛乳のソフトクリームをパクリ♡




1時間ほどサロベツ原生花園を楽しみ、再びペダルを漕ぎます
ε=(((ノ・ω・)ノ


現在の時刻は9時20分、次の宗谷本線の発車時刻は11時40分


あと2時間で行けるとこまで行っちゃいます♪




「乳牛に注意」の看板




1日3本しかないバス停




道端には名もなき花畑




海へ向かって7kmほど走ると…


県道106号線、通称「オロロンライン」に突き当たります



このオロロンラインは知る人ぞ知る絶景のドライブコース



南の留萌方面へ向かって右手に海を見ながらサイクリングを楽しみます♪


電柱も無く、信号も無く、山も無く…



だだっ広い原野をどこまでも続く直線道路!!


オロロンラインのサロベツ原野付近は北海道で最も北海道らしい道路ではないかしら


10時10分、、うぅ、ココでそろそろ引き返さねば…



本当は北緯45度モニュメントとオトンルイ風力発電所まで行きたかったんだけど…



(パンフレットの写真)


無念のタイムアップっっ
_| ̄|○


方向転換して北の稚内方面へ向かって左手に海を見ながら戻ります




おっ!


さっきまで薄くかかっていた雲がどんどん晴れて…


あの左前方に見えるのは…



利尻富士!!



雪渓もハッキリ見えるわっ



もうね、この雄大な景色があれば他に何も要りませんっ


思い切ってオロロンラインまでサイクリングして良かった~
(*˘︶˘*).。.:*♡


地元の人から、

「え?自転車でソコまで行くの??」

って言われちゃったしね(爆)


何とか列車発車20分前に豊富駅に帰還




めっちゃ汗かいたので、駅の喫茶店「すてーしょん」で豊富産の冷たい牛乳と、観光情報センターで買った豊富産生クリームを使った温泉プリンでクールダウン♪



お話し好きのお店のお母さんとの世間話を楽しみ…


再び宗谷本線・乗り鉄旅へ
≡⊃^^)⊃シュッ!!


(2016.7.16)