アクセスありがとうございます😄








進撃の巨人のアニメが完結して約3ヶ月




未だにその人気は衰えません!




様々なイベントがあってますが、今回私が参加したイベントは「進撃の日田スタンプラリー」




きっかけはサッポロビール日田の工場見学に行った際に立ち寄った《進撃の巨人 in HITAミュージアムANNEX》で貰ったスタンプ帳

※サッポロビール工場見学と、進撃の巨人 in HITAミュージアムANNEXの記事はまた今度投稿します




すっごい楽しかったです!








  進撃の日田スタンプラリー



20ヶ所あるスタンプ全てコンプリート!!

スタンプ5個集めるたびにステッカー1枚もらえます

種類は右上にあるステッカー全部で4つ

コンプリートしたから全て貰いました!

ちなみに、写真の左下のは道の駅大山にあるスタンプ

その右隣のは進撃の巨人 in HITAミュージアムANNEXに行ったら貰える諫山先生が捕食するカード




ご覧の通りスタンプはキレイに押せます

スタンプがある場所は、メジャーな場所からコアな場所まで様々

そしてもちろん、スタンプのキャラも様々

こういった機会じゃないと行かないだろうなと言う場所にもあります

スタンプが置いてある場所は飲食店だったり化粧品店だったりと様々ですが、何か買ったり食べたりしないでもスタンプだけでも快くOKしてくれますよ😉

スタンプだけ押しに来ただけでも「全部集めてくださいね〜」と励ましの言葉までいただきました!

ありがとうございます!全部集めましたよ!




スタンプが置いてある場所には必ず、ここでしか見れないこんな感じの面白いものがあります

原作者の諫山先生描き下ろしだからホントにスゴイです!

こういったのが見れるから新しい発見があって、スタンプラリーはマジで楽しかったです!

ちなみに、写真のは日田市の《本野はきもの工業》《矢野化粧品店》にあります





Hair CLOVER



コチラはなんと進撃の巨人 原作者の諫山先生が通っていた理容室💈

諫山先生は日田市大山の出身で、コチラの理容室はその大山にあります

当然コチラにもスタンプが置いてあります




諫山先生直筆サインがあり「お世話になりました」と、書いてありました

こういったのもスタンプラリーがなきゃ来なかったし知ることもできなかった!

ホントに貴重だな😳





日田観光案内所






スタンプが5個以上集まったら日田駅の近くにある《日田観光案内所》で景品のステッカーがもらえます

進撃の巨人コラボのレンタサイクルもありますよ~

1人でレンタルする勇気はないので今度誰かと借りたいです😅



いやーホントにめっちゃ楽しかった〜

進撃の日田スタンプラリー、かなりオススメですよ!





進撃の巨人 in HITA



スタンプラリーと一緒に、色々と立ち寄りました


日田は何度も行ってますが相変わらず良いところです!






過去の進撃の巨人inHITAの記事




久しぶりに道の駅大山にある進撃の巨人ミュージアムに行ったら入館料が、無料→500円になっていました😢※18歳未満は無料

まぁ確かに有料級の展示でしたから、、、

無料のときに行ってて良かった😅








  地鶏炭火焼き 虎徹



日田市大山にある地鶏店

《地鶏炭火焼き 虎徹》

大人気の地鶏屋です!

予約してなければ1時間待ちは当たり前なので早めの予約がオススメです




ドアの取っ手が日本刀になってます

ユニークだな~



店内



店内からは川が見えてロケーション抜群です!



メニュー





いただきます








「鶏ざんまい定食※税込2585円」

写真に写っているのは全て鶏ざんまい定食に付いてくる料理🐓

ボリューム満天!!

炭火でいただきます🙏

地鶏は、鶏のタタキ、レバー(2枚)、もも肉(4枚)、砂ズリとハツ1枚ずつ

あとは地元の野菜

そして店内手作りのタレやポン酢が置いてあります

特に鶏のタタキとレバーが抜群に美味しかったです!

レバーなんて臭みが全く無くてプリプリ

さすが地鶏!めちゃくちゃ新鮮な証拠!

かしわご飯や味噌汁、手作りの大根の漬物も美味しかった

ちなみに、ハツの右隣にある四角い揚げ物は餅です

個人的にはやっぱり店内特製の塩で食べるのが一番かなと思います

もちろん店内仕込みタレも美味しかったです

あ〜美味しかった〜😋ごちそうさまでした🙏




お店から見える美しい川を見ながら次の目的地へ🚙










  奥日田温泉うめひびき



地鶏屋の虎徹からすぐ近くにある温泉

《奥日田温泉うめひびき》

男湯の寝湯が最高です♨

寝ころびながら温泉に浸かって耶馬渓のような景色が見れます🤤




館内も清潔で素晴らしい!!

今度は泊まろうかな









  梅酒蔵おおやま



うめひびきに隣接しているお土産屋

名前の通り梅が有名で、梅を使ったお酒をはじめ様々な特産品があります

2階には工場見学フロアがあり、写真のようなのも置いてあります




ここでしか作れないビブラートという梅のジュースを買いました※税込432円

濃ゆいけどあっさりで癖になる味で美味しかったです!










駐車場には河津桜が何本か咲いてました🌸

福岡に引っ越してきて久しぶりに見ました

やっぱキレイですね😊







  豆田ロール 粋



福岡へ帰る途中に日田市の豆田町にある
《豆田ロール 粋》に寄りました

日田で大人気のロールケーキ店

私が購入したのはプレーンのハーフ※税込864円

フワッフワッでしっとりのスポンジ。クリームは甘さ控えめでありながら蜂蜜の味がほのかに感じる

確かに美味しいです😋






豆田ロール 粋



日田の旅は相変わらず最高でした!!


日田を含めた大分には何度も行っていて、編集が終わってない記事がたくさんあります


またいつか投稿出来ればと思います


よし!また行こう!!








読んでくださりありがとうございました😄


よろしくです🤓