娘 旅立つ① | もこふくの シーバス・マラソン・こいのぼり

もこふくの シーバス・マラソン・こいのぼり

シーバス釣りたい
マラソン走りたい
鯉のぼりやりたい

旅立つといっても、既に旅立って1ヶ月過ぎましたが😵、その頃の話でもしようかな



ブログをしばらく休んでいた間


仕事も忙しかったけど、娘は高校卒業と進学、息子は中学卒業と進学とダブルで卒業と入学が重なって忙しいのなんの


特に娘の方が複数受験したり入学手続きだったりと2月から4月あたままでは、やらなければいけないことで予定がビッチリ。

そのくせ仕事も忙しい時期で平日は仕事&残業帰ってきて学校のこと、持ち帰り仕事なんてできる余裕もなくて毎日がテンテコ舞いでした😮‍💨



県外志向の娘

もともと就職は仙台か東京希望

なんもない秋田になんかいない!

と、常日頃言ってました。

目的はジャニーズ😵


親としては就職は県外で仕方ないにしても、進学はお金のかからない秋田にいて欲しいって思ってたんですがね。



進学先が3/21に決定し、その日に日帰りで仙台の物件探し。

事前に下調べしていたものの日に日に満室となっていきました。


当日は秋田で放送していないWBCの準決勝を宮城に入ってからカーナビで見ながら仙台にイン

途中で吉田正尚のスリーランもありメキシコに劇的勝利。テレビで見れてラッキー!


一つ目の不動産屋で学生マンションを当たるもめぼしい物件は既に満室。休めのがあっても学校からだいぶ遠かったりして、近くで空いていた部屋も1ヶ月75000円(家賃のみ)

学生マンションは食事付きが多いので、食事は別途月に3万くらい。

他に入館料やらもろもろの諸経費入れたら目が飛び出るよ。月々も生活費だけで10万超えます 笑

光熱費もまた別です。ネット代も。

さすがに保留にして、事前に見ていたもう一つのマンションを管理する不動産屋へ。


予約なしで入りましたが、たまたま空いてて内見もさせてもらって、そこに決めました。


家賃は管理費入れて62000円、ネット3千円くらい

マンションの9階です。

 




娘の進学が決まってからしばらく、家を出ることがなんかショックで胸がザワザワした感じが気持ち悪かった😱

なんて感じだろう、どうしようどうしようってなった時のザワメキというんでしょうか。


ただそれは幸いまだ娘が秋田にいる間におさまりました。

娘とGoogleマップでマンションや学校の近くを調べまくってるうちに知らない間にザワメキ感が消えてましたね。見知らぬ土地に行ってしまう不安感だったんでしょうか。


嫁さんはずっと、やだやだ、行かないで行かないでと言ってましたが😅


マンションの契約書を郵送したあと、最初に行った不動産屋から、もしまだ決まってないなら値引きしますのでどうですか?って連絡。

契約したマンションとほぼ同じくらいの値段に下がってて超魅力的


でももう今の部屋で契約してしまって、解約とか面倒くさいから諦めました。

諦めた方はお風呂にテレビとかついてたり部屋も二つくらいあったり、築年数も浅く綺麗で学生が住むには贅沢すぎてどこかの裕福なお嬢様が住むような部屋なので、すごくもったいないけど、おそらく就職してから住む家が確実にランクダウンしてしまうのもちょっとなあって思いました。


マンションの契約でいろいろ準備しなきゃいけない書類も多いし、仕送り用の口座を郵便局に開設したり、ノートパソコン買って設定したり、必要なものをしょっちゅう買ってたなあ。

同時に高校の制服採寸だったり教科書とか他の入学準備もあって、二人分準備するには期間が本当に短かった。


そんなこんなで4/1(土)遂に引っ越しです。

父さん母さんも一緒に行きたいということで車2台に分かれて荷物を積めるだけ積み、秋田を出発したのです。


続く