アツレボのブログ【旧名:赤い稲妻1409Fのブログ】 -3ページ目

アツレボのブログ【旧名:赤い稲妻1409Fのブログ】

Twitter
本垢→@atsu_revolution
写真垢→atsu_revo_pic

浜の駅 おなりんに行ってきたのでご紹介。
2020年4月7日にオープン。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

〒971-8101
福島県いわき市小名浜定西328
ミニストップ アクアマリンふくしま前店2階
営業時間 9:30-19:00
年中無休(年末年始を除く)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

※2020/07/24追記
公式TwitterとInstagramも出来たようです。


@5oYtfRLX6utpiZr


@onarin200407

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

イオンモール いわき小名浜の目の前です。
常磐線 泉駅イオンモールまではシャトルバスも出ているのでアクセスはそんなに悪くないかと。

建物脇には腕木式信号機が立っています。

素敵な写真が並ぶ階段を上り2階へ

0キロポストがお出迎え

転轍機表示も

レールに沿って進むと…?

ミニミュージアム。
タブレット閉塞機触れます。音鳴ります。
平成27年まではタブレット閉塞機や腕木式信号機、手動転轍機も現役だったとか。

タブレットやブレーキハンドル。
その他、旅客営業時代の乗車券や図面、機関車のナンバープレートなど数々の貴重な展示物。
是非見に行ってほしいので掲載は控えます。

奥にある映像コーナーでは前面展望動画やスライドショーなどを流していました。

福島臨海鉄道グッズ(Tシャツ、タオル、キーホルダー)や鉄道グッズ(ドクターイエローとか)も扱っていました。今回は特に買いませんでしたが…

また、福島臨海鉄道にお勤めになっていた方が展示物の解説などをしてくださいました。
昔の旅客営業時代の話や花火大会で臨時旅客営業をした話やイオンまでの営業化構想の話とか。

タブレット閉塞機はなんとフタを開けて中を見せてくださいました。単純な構造だが面白かった…!

気になった方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

目の前のイオンには機関車の車輪が保存してありますので併せてどうぞ。(写真ないです悪しからず。)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

一昨日にサンライズ瀬戸号として高松へ向かった検査明けの285系I5編成がサンライズ瀬戸号の東京行きとして戻ってきました。

2020.6.24 JR東日本 東海道本線
5032M 寝台特急 サンライズ瀬戸・出雲 東京
285系 I5編成+I2編成
@蒲田〜大森 

京浜東北線北行に被られ狙いの位置では撮影できず。広角気味で床下のグレーが目立ったから結果オーライ?(笑)

被られて焦点距離変えて咄嗟に撮るときでも70-200mm f2.8のようなAFが高速のレンズだと非常に助かりますね…

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

285系I5編成が6月19日に後藤総合車両所を出場しました。

6月21日に出雲市発のサンライズ出雲号に充当され、翌22日に東京発のサンライズ瀬戸号に充当されました。

2020.6.22 JR東日本 東海道本線
5031M 寝台特急 
サンライズ瀬戸 高松 / サンライズ出雲 出雲市
285系 I5編成+I2編成
@横浜駅 

検査明け直後の非常にキレイな状態で撮影できました。I4編成も検査明けを撮影しているので今回で東海編成の両方の検査明けを撮影したことになります。

コロナによる影響か車内はほとんどが空室のようでした。

ご一緒した皆様お疲れ様でした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

6月21日に川崎工臨返空がありました。
牽引はEF65 1102でした。

2020.6.21 JR東日本 横須賀線
工9729 川崎工臨返空
EF65 1102 + チキ6393-チキ6079 

前回の川崎工臨返空と同じ機関車、同じチキ、同じエンドでした。

東海道線〜横須賀線と追いかけましたが、多くの地元の鉄仲間とご一緒しました。
早朝から皆様お疲れ様でした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


6月17日に東神奈川工臨返空がありました。
牽引はEF65 1104でした。

2020.6.17 JR東日本 東海道本線
工9838 東神奈川工臨返空
EF65 1104 + チキ5341-チキ5306

この日は横須賀線内は2エンドの為、追いかけはせず。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

前日には東神奈川工臨返空の牽引機を送り込む単機回送も行われました。

2020.6.16 JR東日本 山手貨物線
単9912 東神奈川工臨返空牽引機送込単機回送
EF65 1104 

改良工事の行われた話題の駅で。


立ち入れない旧ホームを行く。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
6月12日(11日終電後)に大江戸線12-000形12-191編成の出場回送が行われました。牽引はE5003-E5004でした。

2020.6.12(6.11終電後) 東京都交通局 浅草線
2499T 馬込検出場回送
E5000形電気機関車 E5003+E5004
12-000形 12-191編成
@五反田 

急行灯○、作業灯☓、結束バンド側面、ホーム上に警備員無し、駅員無しの完璧条件での撮影になりました。

1年以上通い続けていますがE5003+E5004での完璧条件は初でした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


6月10日に東京都交通局5300形5309編成の廃車回送が行われました。

2020.6.10 東京都交通局 浅草線 
991T 回送(廃車回送) 都営5300形 5309編成
@五反田 

3月下旬に車両故障で運用離脱後、運用復帰することなく廃車回送だったようです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

故障数日で検査棟から留置線へと移動。
「79NT 通特 (東成田)芝山」のサービス表示でした。

5月頃の留置中の様子。
「79NT 回送 久里浜」の表示。
久里浜工場行きの廃車回送を意味していたのでしょう。

廃車回送前日。
最新鋭5516編成と並んで留置。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
6月8日から9日に川崎工臨がありました。
それに伴い牽引機返却の単機回送がありました。

2020.6.9 JR東日本 東海道本線
単9838 川崎工臨牽引機返却単機回送
EF65 1103

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

レンズネタです。


友人が購入したSIGMA Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG(以下C150-600)をしばらくお借りして撮影したのでレビュー的な感じです。SIGMA APO 150-500mm F5-6.3DG OS HSM(以下150-500)を普段使っているので比較的な部分もあるかと。


随分前から書いてたんですが書いては放置の繰り返しでした。その内に数回借りましたのでそろそろちゃんと公開をと思いまして。

 
外観。左が150-500、右がC150-600長さはほとんど変わらず。重量もあまり変わらない感じです。三脚座が非常に小さいので三脚座での持ち運びがしにくいし心細いです。ピントリングも細めですがほとんどAFな私には特に問題なし。
 

Sportでは直進ズーム可能なようですが、Contemporaryでは直進ズーム不可です。


400mm程度迄は一応直進的な使用は可能ですが非常に重ため。素直にリングを回すべきなのですがズーム角が大きいので少々回しにくめ。コンマ数秒を争うような場合はSportを買うべきですね。

それなりに重量もあるのでしっかりした三脚でないとブレます…

500mm、1/2000sec、f/9、ISO320

描写に関しては150-500とは比べ物にならない感じです。そりゃ年数経ってりゃ進化してて当然なわけですが(笑)

280mm、1/1250sec、f/5.6、ISO1000
 
150-500では全体的に甘い眠い絵な感じがしていつも何段か絞っていました。しかしC150-600は開放でもビシッとキマリます。絞らなくてもいい分露出も稼げて非常に助かります。
なんとなくSIGMAには安くて一応写るけど純正に劣る下位互換レンズみたいな偏見がありましたが一気に払拭された感じです。変態レンズ(褒めてます)を作る会社という認識は変わりませんが...
 


180mm、1/60sec、f/5、ISO1600

地下鉄や夜の列車を撮影することが増えてきたのですがハイビーム(=強い光源)にされてもフレアやゴーストが非常に抑えられており助かります。
 

300mm、1/80sec、f/13、ISO200

手ぶれ補正も強力で走行中の列車を手持ち1/80sで撮影しても大丈夫でした。
また,流し撮りアシストも非常に良い機能で夜の羽田流し撮りでは大変な活躍が期待できそうですが開放F値が5からなのでノイズが多少気になりますが,SIGMA70−200にも同じ機能があるので是非試してみたいところ.
 



AF速度や精度に関しても向上しており,使ってるうちでこの事に関して不満に思うことはありませんでした.
 
600mmという焦点距離は私が使用しているD500の×1.3クロップ機能を使うと600(レンズ)×1.5(APS-C)×1.3(クロップ)=1170mm相当、1.4テレコン使用では1638mm相当となり、遠くのものもググッと寄せて撮影することが可能です。(テレコン等の影響でどの程度描写が甘くなるかはわかりませんが...)

310mm、1/400sec、f/5.6、ISO400
150mm、1/400sec、f/5、ISO2000

全体的に非常に満足度の高いレンズでした。
時々お借りしますが何度使ってもいいレンズだなぁと欲しくなります(笑)
 
 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

5月27日(26日終電後)に大江戸線12-000形12-201編成の出場回送が行われました。牽引はE5003-E5004でした。

2020.5.27(5.26終電後) 東京都交通局 浅草線
2499T 馬込検出場回送
E5000形電気機関車 E5003+E5004
12-000形 12-201編成
@五反田

今回もほうきちりとりご登場。
前回よりかは目立たないですが(笑)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*