駆け抜けた9月!! | プリント加工・技術のかまだプリント日記

プリント加工・技術のかまだプリント日記

プリント加工・技術のかまだプリントにお任せください。日々の日記を通じて情報発信いたします。

9月もついに30日(が終わりかけてますが)!!


みなさま、9月も終わってしまいますねー( ̄▽+ ̄*)


なので今日は、


そんな今日の出来事を聞いてもらえたらと思います。


朝、起きたとき


「よし、9月も最終日!!しかも週始まりの月曜日!!」っと


意気込んで動き出した僕ですが、事件が起きまして、、、、、、と


(((゜д゜;)))


忘れてました、、、(  ゚ ▽ ゚ ;)


今日から一身上の都合で

火曜日担当から月曜日担当に移動してきました。


残すところ今年もあと3ヶ月、どうか月曜日をお願いします。



話を戻しまして、

今日の朝、出勤するとき、

愛車の400CC

平成10年製にまたがり

進みだすこと約50メートル

、、、、、『ぼ、ぼ、ぼ、ぼ、ぼ、プシュウュー』

Σ(・ω・;|||

「止まった!!」


そこから約4キロ?いや5キロ?


いつぶりかわからないほどの

全力疾走(笑+本気)


9月を駆け抜けました。


最後にもう一つ

(笑+本気)←これは昨日ニュースで見た

クルム伊達さんのブログでの1コマ。


試合観戦に来る観客が放つため息が

試合での集中力を削ぐのでやめて欲しいと

訴えていたそうで、、、


ミスしたときなどにため息を出すのは

日本人によく見られる現象のようで、

実験でも事実、ため息を聞かされる側の脳では

集中力を欠いたり、イライラして居るときに見られる反応が

起きるそうです。


なので、ミスしたときはあぁ↓ではなく

オォ、ノー↑と語尾を上げると

いいそうです。


ここに書いたことは全て、昨日のMr.○○○○で放送してたのでパクリました(笑)


(* ̄Oノ ̄*)



ここからは加工紹介。



プリント加工・技術のかまだプリント日記

綺麗なトリコロールカラーアップリケ刺繍です。


実はこれ
プリント加工・技術のかまだプリント日記
ミルフィーユ状に重なっているんです!!

「生地のミルフィーユ」今夜命名しました。

ミルフィーユ刺繍。


もしかまだプリントにミルフィーユ刺繍の希望がある方は

ぜひお電話・お問い合わせを!!


かまだプリントHP