2024.1月第3週間チャート結果 | K-POP(勝手に)うんちくブログ

K-POP(勝手に)うんちくブログ

韓国芸能、K-POP、新曲について勝手に語る。

 

 

過去記事参照 → ★ 2024.1月カムバック予定一覧

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

1月第3週 週間チャート結果

 

<音盤>

1位 ITZY BORN TO BE

2位 SF9 Sequence

3位 8TURN STUNNING

4位 NCT127 Be There For Me

5位 8TURN STUNNING(POCA)

 

<音源>

1位 イム・ジェヒョン 雨のラプソディ

2位 LE SSERAFIM Perfect Night

3位 テヨン To.X

4位 aespa Drama

5位 パク・ジェジョン 헤어지자 말해요(Let's Say Goodbye)

 

 

----------------------------------------
 
音盤はほぼ新顔、2024年が動きだした感じですね!
 
1位はITZYの新作、リアが休養中なため、4人でのカムバックとなっています。

 

 

つい最近デビューした感じでいましたけど、すっかり中堅グループに、来月で6年目にもう突入するようですΣ(゚Д゚)
 
年始さっそくの始動となりましたが、本作から初めて、メンバーそれぞれに作詞・作曲に参加したソロ曲が収録されるなど、再契約含め、今後の活動に向けての話し合いが重要な年になりそうです。
 
 
2位はSF9、13枚目のミニアルバム

入隊していたヨンビン、インソンが戻っての1年ぶりカムバックとなります。

 

 

ジュホが個人で別事務所への移籍を発表しましたけど、BLACKPINKなどもそうですが

 

(事務所は別だけど)グループ活動はこれまで通り!

 

と発表するグループ(or 一部メンバー)が増えつつありますが、この新形態、ダンス練習など朝から準備&活動が集中する「カムバック活動」があるK-POPには不向きな気がするので、スケジュール的にどれほど集結可能なのか?と、今後の業界の変化に注目しています。

 

特にテレビ出演は時間の拘束が長いだけで、タダ働きみたいなもんですから、ほとんどが「コンサートメイン(公演収益は分配しやすいため)」な感じになっていくのかな~?とも思っています。

 

J-POPアイドルは実力問題など、色々と言われますけど、それぞれのメンバーがドラマや映画、個人活動で忙しいので、そもそも全員が集まっての練習時間があまりとれないのも理由であり、新曲発表もサク!っと宣伝して終わるスタイル(広報はCMやラジオ、ドラマ主題歌で)、メインはコンサート活動であり、そこでドカン!と動員して収益UP。
 
その点、K-POPの「カムバックシステム」は長いと1ヵ月ぐらいほぼ毎日、どっかの音楽番組に出てるし、「秘密主義」なので、発売してからが超忙しい・・・という、日本と真逆なシステムがとても興味深かったのですが、それだとメンバーの個人活動が制限されてしまうので、ある年数活動を経たグループは、今後はどんどんJ-POPっぽい活動になっていくのでしょうかね?
 
 
 
3位と5位には、MNHエンターテインメントのボーイズグループ8TURNの3枚目ミニ
デビュー1周年を迎えています。過去記事参照 → ★ 2023年1月デビュー組
 
初の初動10万枚を達成しています。

 

 

 
 
にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ