町民プールがステキ過ぎました。 | Erikoの日記 in トルコ

Erikoの日記 in トルコ

2002年、初のトルコ旅行で、トルコにハマりました。
公務員を辞め、ベリーダンサーになったり、いろいろありましたが、2010年から夢が叶ってトルコ在住。
トルコ人の夫と、3人の娘たち(11歳かれん、8歳せらん、6歳まりん)と暮らしています。

 今日は、幸田町民プールに初めて行ってみました!!


 コロナ感染者が多いので、屋外プールがいいなと思い、こちらのプールは屋内・屋外両方あるし、比較的空いているという情報もあり、まず行ってみて、混み具合が大丈夫そうなら入る…ということにして出発。


 朝「プールに行くよ」と言ったら、いつなく、テキパキと準備できた三姉妹。

 出発1時間以上前に、もう水着に着替えてましたアセアセ笑い泣き


 やる気になればできるんですね。
 いつもこれくらい早く行動してくれると助かるんですけどタラー


 実家から車で15分くらいでした。
https://www.happiness.kota.aichi.jp/pool/index.htm




 初めて行ったので、どうしたらいいのか、よくわかりませんでしたが、


 まず、行列に並び、


 手のアルコール消毒と検温、


 質問用紙に記入して、


 料金を支払い、


 着替え、


 入場。



 ロッカー料金は100円を入れますが、使用後に返金されるので無料。



 着替えに使えるカーテン付きの個室やドライヤーまであって充実設備ピンクハート



 キレイな町民プールではありませんか!!



 波が出るプール、
 流水プール、
 水中で音楽が聞こえてくるキッズ温水プール(32,5度)
 ジャグジー温水プール(38度)
 25mプール(32度)


 三姉妹、大興奮。


 波の出るプールで寒いと言い出した三女は、温水キッズプールで復活。

 三女は流水プールで、初めて自分で泳げた!と大喜び。


 流水プールや波の出るプールなんて、トルコでは未経験なので、とても喜んでいました。



 長女は2種類の長いウォータースライダーに挑戦。

 すごく楽しかったそうですピンクハート



 次女は水中メガネを、私は水泳キャップを流水プールでなくしましたが、忘れ物・落とし物として届けて下さった方がいたみたいで、無事に戻ってきました。


 スタッフの方もあちこちにいて、私がキョロキョロしていたら「何かお困りですか?」と声を掛けてくださり、助けてくださいました。


 プールに携帯電話を持ち込めなかったので、1枚も写真がないのがちょっと寂しいですが、お安い料金で、本当に楽しいプールだったので、また行きたいなピンクハートと思いました。




下矢印ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいですピンクハート
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村