フォークランド旅行記(その13)【37歳で未経験で(その36)】 | とりのアメブロ

とりのアメブロ

日々のたわいもないことを書き綴っているブログです!
よっぽどのことがない限りペンギン写真を最後に載せています。ぜひご覧ください~。

こんばんは、とりです。先日のペンギン会議でいろいろな園館の方と名刺交換をしました。全国各地のペンギン関係のみなさまから「ぜひお越し下さい」と嬉しい言葉をかけていただきました。

●名刺やポスターをいただいたのでぜひ訪問したい園・館

・市立しものせき水族館 海響館(2010年3月1日、新施設ペンギン村オープン)
・県立しまね海洋館 アクアス(2008年11月、新施設ペンギン館オープン)
・城崎マリンワールド
【以上3施設はキングペンギンがいます】

・長野市城山動物園
・神戸市立須磨海浜水族園
・阿蘇 カドリー・ドミニオン
・天草 いるかワールド
・いしかわ動物園
【キングペンギンはいませんが、ぜひ行きたい♪】

・・・・・・。体が足りません(笑)。

-----
フォークランド旅行記(その13)
12月27日(日)@フォークランド

こんにちは、とりです。フォークランド現地時間の27日(日)午後2時27分を過ぎたところです。日本時間では28日(月)午前2時27分ですね。

昨日泊まったベネットハウス(Bennett House)はいい宿でした。ふかふかのベッドで熟睡。疲れが取れましたね~。そして、朝ごはんを食べたのですが、そのメニューの豪華なこと。

・パン6枚
・シリアル(もちろん牛乳をかけ)
・目玉焼き2つ
・ベーコン
・特大自家製ソーセージ2本

これだけ食べれば、十分です。苦しかったです(笑)。Sさんも「ボリュームあるよ~」っておっしゃっていましたが、本当でした!

朝食後、家の人がタクシー会社に連絡を取ってくれ、9時30分に迎えに来てもらうことに。他にも一緒に乗る人がいて、スタンレー空港に9時50分に到着。そこで国内線のチェックインをしました。


そして、いよいよ搭乗。乗るのは自分を含め7人です。一緒に乗る人から「これどうぞ」と言われて渡されたのは、耳栓。「なんで必要なのかな・・・?」と思いましたが、離陸のときになってわかりました。


 プロペラ機って、うるさいんですね(+_+)


ジェット機にしか乗ったことがなかったので、こんなに音がするものだとは。でも、空の旅は好きなので、慣れるのには5分かかりませんでしたよ♪

飛行機がスタンレー空港を出たのは、昨日夕方に言われていた時刻の10時30分。定刻です。今回フォークランド諸島の旅程を調整してくれたITTさんのメールには「スタンレー空港からブリーカー島に向かう途中に他の島に寄るかもしれません」と書かれていたので、どこか寄るのかも、と思っていました。

しかし、今日の便は・・・なんと、自分の目的地・ブリーカー島(Bleaker Island)に行くのは4番目、最後に回るそうで。あらららら~。ま、飛ぶだけいいです。冗談抜きに、天候の理由で飛ばないことが結構あるらしいので。


そして、12時40分、ブリーカー島にやってきました!



が!!!



天気が「悪い」どころじゃなくて、危険。
ひょう混じりのスコールって・・・(T_T)。
機長さんが降りられないほどの、どしゃぶり。


機長さん"Wait for a moment."(降りるの、待った)


そうですよね。自分もずぶぬれは勘弁です。
10分弱待ったら、雨は小康状態に。これならなんとか降りられそうです。
そして、無事、上陸しました~。


迎えに来てくれていたのは、オーナーのマイク(Mike)さん。
握手をして、車に乗り込みました。


すぐに出発するのかな、と思ったら。マイクさんは、なんと飛行機の管制もします。無線のやり取りをして、芝生の滑走路から飛行機が飛び立つのを見送りました。お世話になった機長さん、ありがとうございました~。

で、いよいよとりの泊まるコブス・コテージ(Cobb's Cottage)へ。
途中、ペンギンたちのいるコロニーを案内してくれました。

最初に見たのは、ジェンツーペンギン。すごいコロニーです! ヒナもいます。かわいい~。

興奮を隠し切れない私にマイクさんは「どのペンギンが好きなの?」と質問をしてくれました。もちろん「キングペンギン」です! でも、ガイドブックによればこの島ではキングペンギンは見られないはずです。ブリーカー島では、ジェンツー、マゼラン、イワトビペンギンの3種類が見られるはず。しかし・・・。


マイクさん"We can't see king penguins here, but two days ago, I saw 2 king penguins!"(ここではキングペンギンは見ることができないけど、2日前に2羽見たよ!)


まぢっすか!?


「運がかなりよければ見られるかもね」とマイクさんは言ってくれました。


その直後でした!


マイクさん"King penguin!!"


指差す先には、オウサマが! 優雅に歩いて・・・でななく、せわしなく走っています。笑えます。たまらず、写真を撮りました。


とりのアメブロ-12月27日のキングさん
【大雨の中を走るひょうきんキングさん】


この他にも、マゼラン、イワトビの観察ポイントを教えてもらい、約40分でコテージに到着。頼んでおいた食材も降ろしてもらい、いよいよ1人での生活が始まります。


がっ!
またまた「しかししかし」です!


食材のリストと中身を確認したら・・・足りない(+_+)。
パンとサンドウィッチがありません。
ジャムとバターがあってもね・・・です。

宛名は間違いないので他人のものではないし・・・。
だれか~、と言いたくても、ここには電話も何もありません。

こうなったら、あるもので2日間をしのぎます。献立はなんとかします。

落ち込む時間ももったいないので、建物をぐるっと見ました。すごくきれいな建物です! クリスマスなので、クリスマスツリーも飾ってあります。

で、本当は身の回りを片付けたらペンギン観察に・・・と思っていたのですが、外はますます大変なことに。風が強く、雷も鳴り、外に出るのが危険です。

ので、こうして日記を書いています。晴れないかなぁ・・・。

-つづく-

-----

よもやのキングペンギンとの出会い!!
感激でしたね~。

しかし、天気は最悪。
どうなる、野生のペンギン見学???