おしゃべりお茶会を開催しました♪7月は遊ぼう会になるかも!?【和光市発達相談ADHD自閉症不登校 | 埼玉県和光市の花教室 garden609 榊原ゆき フラワーアレンジをお気軽に

埼玉県和光市の花教室 garden609 榊原ゆき フラワーアレンジをお気軽に

初心者大歓迎のフラワーアレンジ教室。少人数制なので、落ち着いた雰囲気の中で安心して時間を過ごせます。憧れの「お花のある暮らし」をお気軽に♪オーダー承ります

おしゃべりお茶会を開催しました♪7月は遊ぼう会になるかも!?【和光市発達相談ADHD自閉症不登校】

 

こんにちは、榊原ゆきです。

 

お花の仕事のかたわら、グレーゾーン・発達障害のお子さんを持つパパやママのために、無料のお茶会や、個別相談、ペアトレのサポートをしています。

 

我が子の発達が気になるママさんも、同じ立場の方と、安心しておしゃべりできますよ♪

 

 
「我が子の発達が気になるママ」のためのおしゃべり会を、開催しました^^

 

以前にもいらしてくださった、リピーターのママさん♪

 

この日は、キャンセルも出たので、こじんまりと、落ち着いた感じのお茶の時間でした✨

 

 
ちょっとしたお茶菓子を楽しみつつ…
 
近況をお聞きしたり、我が家のにいにの様子をお伝えしたり。
 
私はいつか…
 
発達が気になる子や、その兄弟児、なんならパパもママも一緒に楽しめるような。
 
イベントというか、講座というか、ワークショップというか、レッスンというかをやりたいな〜と思っておりまして^^
 
そんな、いろんなことを話しているうちに。
 
参加者さんからも、「とっても良いですね!!まずは今度、遊ぼう会をやりましょうよ!」という話になり✨
 
7月のおしゃべり会は、お子さん連れでの遊ぼう会にしてみようかな?と^^
 
ゆるやかに繋がれる場や、個性や特性があっても、それを認めつつ、受け入れてもらえる安心感を持てる機会を、作れたらいいなあと思います💕
 
まずは、小規模での遊ぼう会からかな?
 
ちょっと準備をしてみますので、詳細は今しばらくお待ちくださいね!
 

   *    *    *

 

私がにいにの子育てで「大変だな…」と思っていたのは、約10年前。
 
周囲には、まだあまり発達障害への理解や、専門の施設も、多くなかったように思います。
 
「安心して話せる場所が欲しいな…」
 
「共感してくれる、同じ立場のママさんと会いたいな…」
 
そんな風に、心細かったのを思い出します。
 
お医者さんや、専門家、行政や施設の担当者ではなく。
 
「同じ気持ちを分かち合える人」と会いたかったんです;;
 

おしゃべり会にいらしてくださる方たちは、それぞれの暮らしの中で、お子さんとの日々を大切にしたいと奮闘しているママさんばかり!

 

学校や施設、療育のことなど、知っている情報を惜しみなく、分かち合ってくれています。

 

何より、「ちょっとむずかしい子育て」をしているのが、自分だけではないんだ!と知れて、安心できたとおっしゃる方が多いです✨

 

これからも、そんな「気持ちを分かち合える場」を作っていきたいと思います^^
 

 

今後のおしゃべり会日程が出ました!ぜひ遊びに来てくださいね^^

 

<日程>

 

4月17日(水)10:00ー11:30 →終了

 

5月13日(月)10:00ー11:30 →終了

 

6月18日(火)10:00ー11:30 →受付中!

 

<会場>

 

和光市本町 和光市駅より徒歩10分程度

 

<参加費>

 

無料

 

お申し込みは、メルマガから受け付けています。

 

まだ登録されていない方は、こちらからご登録くださいね!

 

お待ちしてまーす♪
【無料おしゃべりお茶会】

うちの子、ちょっと気になる… 

そんなママさんは、お気軽にご連絡くださいね。
 
 
リクエストをいただいて開催をする際に、優先してご連絡いたします。
 
場所は、和光市の自宅リビングか、オンライン開催となります。
 
お申込み:こちらのメルマガにご登録のうえ、「お茶会希望」とお知らせください

「グレーゾーン・発達障害児ママの不安が希望に変わる6つのメソッド♪」