住宅街の外れに小さな森があります。

昨年の春まで、森の池の畔にカワセミが住んでいました。

毎年、春から夏の繁殖期になると奥さんがやってきて、夫婦で子育てをしている姿を見ることができました。

 

ところが昨年の春、カワセミ君の奥さんがノスリに食べられてしまったのです。

その時から、カワセミ一家はこの森から姿を消してしまいました。

 

先日、久しぶりにその場所へ散歩に出かけたところ、カワセミ君がいるではありませんか。

 

 

カワセミ

 

 

奥さんを亡くした後、傷心の旅に出ていて、戻ってきたのでしょうか。

それとも、別のカワセミなのかもしれません。

 

 

カワセミ

 

 

ひっそりとした森がパッと明るくなりました。

 

 

カワセミ

 

 

どこに止まっていても絵になります。

 

 

カワセミ

 

 

この日は雪がチラついていました。

 

 

カワセミ

 

 

ここは薄暗い森の小さな小さなため池。

岸辺には緑の葉っぱや花がちらほら。

空飛ぶ宝石ことカワセミ君のおかげで、池は枝の模様が施された宝石箱みたいになっています。

 

 

 

 

こちらは昨年春のカワセミです。

このあと姿を消してしまいました。