国際鉄道模型コンベンション | ダイス・クエイドのブログ

ダイス・クエイドのブログ

書きたいことを、書きたい時に書いていく予定です。

中目黒で舞台を観た後、時間があったので東京ビックサイトへ。


目当ては国際鉄道模型コンベンション。

鉄道模型、ジオラマ関連製品、鉄道グッズを扱うメーカーと、モデラーの出展があるイベントで今回で16回目を迎えるそうです。


メーカーの発売予定品を観ることができるのはもちろん、様々なジオラマを観ることができるのも特徴のイベントです。



最初に観たのは広大なアメリカの雰囲気漂うジオラマ。





西部劇に出てきそうな街並み。


マッチ箱を模したジオラマ




1枚の絵からイメージを膨らませて作ったジオラマだそうです。


スパイダーマンが現れた!!


緻密に作られた、それでいてのどかな風景のジオラマ





ブロックでできた街並み。独特のムードがありますね。




実は赤い電車の広報キャラに「きゅん…」としてしまいました^^


都営10-000形。製品化は嬉しいのですが、発売予定価格の高さと、このディティールは複雑な気持ちです。




車両整理用のウレタンと、旧製品ということで安く売られていた室内灯を購入しましたが、後は会場内をのんびり散策して、目の保養に費やしました。


ジオラマ製作。最近全然やっていないけれども、モデラー様の渾身の作品を観ると、「何か作りたいな・・・」という気持ちにさせられながら、夕方のビッグサイトを後に家路につきました。


・・・良い意味で、長い1日でした。