こんにちは

コウォン整形外科の院長、

キム・ヒョンテクですビックリマーク

 

 

本日はベイコの除去と同時に

鼻の再手術をした患者様の

手術症例をご紹介しますバイバイ

 

#手術前後の比較

 

以前、ベイコ・ミスコ・ハイコ等、

scaffolderの糸を使って

プチ鼻の整形を行うのが

とても流行りました。

 

木の枝状の糸です。 

糸を挿入した後、木の枝状の反対

方向に糸を引いて組織を引き上げ、

低い鼻を高くしたり、鼻先を

少し長くしたりする方法です。

特にベイコを除去する方が多い理由は、
ミスコやハイコは溶ける方式、

ベイコは溶けない永久的な糸だからです。

 

#手術前

 

鼻の中に糸とアテコルフィラー

(溶けないフィラー)があるにも

かかわらず、形に満足できません。


鼻先が下に下がっていて

鼻が長く見える状態です。


ベイコとアテコルのフィラーは

全て除去することにします。
このようなプチ種類は

除去しやすいと言われていますが

全然そうではありません。
むしろ、一般的なシリコン除去の方が

もっと簡単で、残っている組織に

大きな影響がありません。

このような糸は木の枝状で組織に

かかっているので、除去に時間も

かかるし、非常に難しいです。


そして人によって違いますが

この方の場合は糸が組織に固まり、

プロテーゼのようにそのまま

かかっていたので、組織のまま

全部除去するしかありませんでした。

 

#除去した糸 

 

#手術前後

 

糸を全部除去し、シリコンのない

NOプロテーゼ整形で

鼻先だけ少し手術しました。

 

鼻先が広がっているので

鼻先の軟骨縛りと

鼻中隔延長を行いました。

 

手術前に比べ、

自然な仕上がりです。

 

#手術前後

 

「プチ」というタイトルで、簡単に

施術を決める傾向がありますが

 

結果が気に入ったら良いですが

気に入らなかったり、除去が必要な

場合もきっとあるでしょう。

 

そういうのを考えると、

手術もですが、施術も慎重に

決めた方が良いと思います。

 

 

 

 

手紙

お問い合わせ・ご相談はLINEより
お待ちしております音譜音譜

右矢印LINE ID【 @kowonps 】左矢印

 

 

♬コウォン整形外科とラインカウセ♬