種まき | 三芳病院のブログ

三芳病院のブログ

当院は風光明媚な房総半島南端南房総市にある心のケアの専門病院です。

こんにちは
今年も枝豆の種まきの時期になってまいりました
今回はその種まきの様子をご紹介させていただきます

先週の土曜日におよそ100粒植え、本日は残りの200粒を植えました
植える前に、まずは畑を平らにするところから始めました
熊手を持って、一生懸命に取り組まれています畑機具
 

植える際に、鳥に食べられないように紐を貼り、対策しています
 
スタッフよりも手際がよく、勉強になります

患者様の頑張りもあり、完成
 

次はその中に種を植えていきます種まき
 
カッコ大きくなりますようにカッコと願いを込めて、植えていきますきらきら
数が多いため、地道で大変な作業です
 
 
こちらは先週に植えた種から芽が出てきた様子です芽
 
順調に育ってますbud*
昨年度は芽が出なかったものもあり、不安な気持ちもありますが、
今年はなるべく多くの芽が出るように患者様と祈っています流れ星

畑活動では植物が育つ季節に合わせて、自然を感じ、
四季の移り変わりを身体で受け止めることができます
現実感や現実への関心、生活リズムの維持・回復し、
病へのとらわれから開放することにも繋がります
また、低下する身体機能を保ち、回復するうえでも
心理的負担が少なく、有用です
植物を育てるという意味合いも感じてもらえればと思います
今後も枝豆の様子を報告していきたいと思いますので
よろしくお願いします

                 作業療法一同