今の部署で、あるシステムを統合する時期に、たまたま担当して以来、10年以上 素人の私が兼務システム担当となっています。(本業は全く異なる分野で、コンピュータシステムに関しては知識ゼロでした)
100台弱のpcを素人が管理するのはハイリスクなので、知識と経験のある専従者の雇用と配置を言い続けてきましたが、経営難を理由に毎年却下でした👎。
そうこうしている間に、経験値がつき何とかなってくると「あなたで大丈夫じゃない?」と聞く耳も持って貰えない状況に
。
システムは24時間365日止める事ができないので、土日夜間問わず、何かあれば出動となるし、様々な制度改定があれば適応作業で午前様になるし、病人には辛いです。
昨年から体調が悪化して本業は別の方の支援が得られても、システム周りだけは待ってくれません。
「後継者を育成してないからだ」とお叱りも受けましたが、後継者候補として一緒に関わった職員は退職&病気で逝去。努力はしたんですけどね。
システム担当の様に変に経験値がつく業務って難しいですね。と言うか、昨今のサイバー攻撃などの情勢を見て専門職・専従を採用しろと言いたい。
と言うわけで、本日も午前様の気配です。
とほほ