定期受診 体感と違う? | 骨髄異形成症候群(MDS)から迷走中。ぼちぼち生きましょ・・

骨髄異形成症候群(MDS)から迷走中。ぼちぼち生きましょ・・

骨髄異形成症候群(MDS)と診断され、当初は日常生活の制限や治療はありませんでしたが、徐々に悪化し原因追及街道を迷走中です
病気のことや仕事のこと、趣味のこと、ぼちぼち書いていきます。

定期受診に行って参りました。病院
公共交通機関で行きましたが、本当に暑いですね。
外気温を見ると、36.9度。ガーン
私は短髪なので、直射日光晴れが肌に痛かったです。
帽子は必須ですね。

本日の定期受診の結果は

WBC 9.2(基準値3.3〜⒏6)

RBC  2.14(基準値4.35~5.55)

HB 8.2(基準値13.7~16.8)

HT 22.1(基準値40.7~50.1)

好中球 475

RET実数 55,640


前回と比べて、白血球が少し高いのと、

好中球 500を切った程度?の変化でした。


口内炎が1ヵ月以上治らなくて四苦八苦えーんしていることや、強い倦怠感や動悸息切れが強いことをお伝えして心電図や心臓エコーを実施しましたが、全く問題なし爆笑


主治医は

真顔慢性的な貧血の人は、この程度の数値だったら動悸 息切れは考えにくい。口内炎は好中球が減少していることが影響してるかなぁ?

RETもしっかりあるし、わかんないなぁ。

また悪くなる予兆かなぁ。


と頭を抱えつつも


暑さのせいかも知れないし、しっかり身体を休めて下さいニヤニヤ笑


毎回の事ながら、数値や主治医の基準と

体感が一致しないなぁとショボーン思いながら

病院を後にしました。


まぁあまり気にせず

ぼちぼちやりましょ飛び出すハート